
一歳半検診で泣き続けた理由や様子について相談したいです。場所や人見知りの可能性について心配しています。
一歳半検診に行ってきたのですが、大泣きし続けてました。
部屋に呼ばれるまでは廊下ですれ違う職員さん達に手を振ってバイバイ言ったり、他の子は大人しくしてる中大声で喋っていました。
でも順番が呼ばれ大勢が居る部屋に入ると大泣き。
わたしの胸に顔を押しつけて「ないない」と言いながらずっと大泣きしてました。
最初は指差しができるか等のお話するだけだったのに
絵を見ることもなくないない!と泣き続け
次の部屋では身長体重も泣いて暴れてたので押さえつけられながらの測定
測定の時やお医者さんのときに泣いてる子は何人かは居ましたが、泣き方がうちだけ異常で😭
歯科検診は口を大きく開いて泣いてたのですぐに診てくれましたが。
終わって部屋を出て廊下に出た途端に泣き止みまた職員さん達に手を振っていました
これはただの人見知り、場所見知りと捉えて良いよでしょうか😭
こんなのうちだけだったので少し心配になってしまいました。
- Nさん(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママ
1歳半検診の時、ぎゃーーーーー!!と大泣きしてる子、大暴れしてる子
たくさんいましたよ😊
うちの子も激しかったです😂
なので、その時たまたま少なかっただけかなと思います😊
人見知り、場所見知りもあると思います🤔
普段と違う環境で戸惑ってしまったのかもしれませんね💦
うろついてる子、走り回ってる子、寝ちゃってる子、お膝の上に大人しく座ってる子、色んなお子さんがいて
十人十色だなあと思いました😂

❤︎り❤︎え❤︎
健診の場所ではなく遊ぶ場所と思ってるのかも。
-
Nさん
遊ぶ場所と思ったかもしれないですね!
廊下に出た瞬間に普通に戻るので大勢がダメなのかな?と思ったりもしてしまいました💦- 3月28日

はじめてのママリ🔰
息子も先日ありましたが、受付の段階から車で待ってるパパと下の子の名前を叫びながら大泣きしてましたよ〜😂
周りは最後まで大人しい子もいれば検診始まったら大泣きな子、さまざまでしたよ!
-
Nさん
そうなんですね!
他にも大泣きの子がいると思うと心強く思えます😭
ありがとうございます!- 3月28日
Nさん
ありがとうございます。
ずーっと私の胸に顔をくっつけて泣き続けてたので心配になってしまいました🥲
大泣きしてる子が他にも居ると聞いて少し安心します💦