
子供が食事を拒否しており、食事の内容や様子を心配しています。どう対応すれば良いか相談したいです。
食事がストレスです。
子供がご飯を食べません。
昨日の食事は朝小さい一口のふりかけおにぎりを3口、昼チャーハンを5口くらい、夜は主人が食べていたかまぼこを少しです。
夕方におやつ少し食べましたが、他は何も食べていません。
今朝もおにぎりを作りましたがまだ一口も食べていません。
お腹は空いているのかぐずぐずと言っています。
こういう場合はどうすればいいのでしょうか。
このまま放っておいて自ら食べるのを待つのがいいでしょうか。
食事の旅毎回毎回食べない、頑張って少し食べさせるの繰り返しで疲れました。
先程ごはんは食べないのにおやつをくれくれとうるさくて怒鳴ってしまいました。
- みみ(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ショコラ
ごはんだと喉の通りが悪いからイヤイヤなのですかね。
うどんとかにしてみるのはどうですか?
うちの娘もうどんやラーメン、パスタなど麺類大好きでよく食べますよ!

きりん
長女も離乳食の時から拒否だったので、食事ストレスはよく分かります!
バナナとか、芋類などの甘いものや、麺類などの喉越しのいいものとかはどうですか?
我が家は朝はパン派なので、アンパンマンのスティックパンとプチダノンが、今の次女の定番朝食です!
-
みみ
バナナ等果物類、芋、パン、ヨーグルト、食べません😞
麺類は食べますが、そればかりあげるのも、、という感じです😔
もう見た目で嫌なのか、絶対に口を開けません
うちも離乳食食べずでした😣- 3月28日
-
きりん
今はフォロミや牛乳は飲んでますか?
- 3月28日
-
みみ
フォロミも牛乳も飲まないです😞ジュースは好きですがいちご牛乳なども飲んでくれません😣
- 3月28日
-
きりん
お皿を変えてみたり、一緒に作ってみてもダメですか?
どんな味が好きなんでしょうね?
娘は、離乳食の時から素材の味が好きだったので、なるべく和食とかそのままで出すようにはしてました。おやつも大好きだったので、気休めでも野菜味のものとかにしてました!
食事の時は、みみさん笑えてますか?😜
私はずっと、
1口たべたら上出来👏
2口たべたら母嬉しい😍💕
3口以上たべたら、ギューしてチューしちゃう😘💘
って言う精神でやってました!
自分も目の前にしかめっ面の人がガン見してたら嫌ですよね?!だから、ストレスなのは分かるし、栄養や成長も気になるけど、いまは食べるのって楽しい🎶って思える方が食育のスタートラインかと!
いまは食費浮いてラッキー🍀って思って、『本人がオシャレや恋に目覚めて体型を気にするようになってからでも食育は遅くない』って開き直って、子供の好きな味付け探しをしてみるといいと思いますよ!- 3月28日
-
みみ
最初は明るく始めるようにしていますが、いつも途中から食べ物で遊び始めるので怒っていました😭よくないですよね😢分かっていつつついついイライラしてしまっています😣
今焼きおにぎりをチンしてみたら、レンジの前で待って追いかけてきて自ら食べ出しました😞作ったおにぎりは嫌だったみたいです🍙
子育てって難しいですね😭いまは食べてくれるだけでよしとして広い心で接しようとおもいます。ありがとうございます🥰- 3月28日
-
きりん
保育園や幼稚園に入ったり、走ったりするようになって運動量が増えれば食べる量も、食べられる種類もどんどん増えて行きますから👍
娘は離乳食の時から、お粥嫌いだったんですが、最近お茶漬けの美味しさに目覚めました!
カレーも3歳になってから。
魚は元々好きでしたが、唐揚げは1歳10ヶ月くらいから。駅弁の中に入ってた唐揚げを食べてくれました!
味覚や歯が揃い始めたりすると急に食べるようになることもあります!- 3月28日
-
きりん
少しずつイヤイヤも始まるし、大人のものに興味も出てくるので、冷食でもOKですよ!
3歳で一度味覚とかもリセットされて、好きで食べてたものを食べなくなったり、好き嫌いが加速していきます。
今のうちに食べムラに慣れておくのもいいかと…笑
作ったもの食べてくれないなら、手抜きしましょ👍
世の中には食べてくれない子、たくさん居て、同じ悩みのお母さんもたくさん居ますから!!- 3月28日
-
みみ
そうなんです、一時保育の時はきちんと座ってご飯もよく食べているようです!🙄
今がピークではないんですね!これからもっと食べむらがでてくるのか、、笑
そうですね、冷食も一応いろいろ買っておいて食べさせようと思います🥰- 3月28日

ぽん
ご飯(お米)食べない時期が、今月頭にありましたー😅💦
仕方なく食べるもの(アンパンマンのスティックパン)ばかり食べさせてました😅💦
うちの子は、2~3日で食べるようになりましたが、とりあえず食べるものを食べさせておくしかないかと🤔
食べないもの出して、食べずにおかしばかり食べる方が、偏食に繋がりそうですし😵💦
-
みみ
確かにおやつを待って我慢しているのかもです😞
今市販の焼きおにぎりをチンしてみたらなぜかレンジの前で待って自ら食べ出しました😭- 3月28日
-
ぽん
作ったもの食べてくれない時の、悲しさと腹立たしさ、よーく分かります😭
食べないならもう作らないよ‼️って、うちも怒鳴りましたもん💦
もしかしたら、お米の硬さとかが、好みではなかった可能性はありますね🤔- 3月28日
-
みみ
確かに作った野菜入りのおにぎりより、市販の焼きおにぎりの方が美味しいですよね😭
あとふりかけも好きです😂
大人には美味しい炊き込みご飯も、ふりかけをかけないと食べてくれなかったり、、
今は食べれるものを食べさせていこうと思います😂
ありがとうございます🥰- 3月28日

みんみん🌼
うちの娘もそのぐらいから
少し前まで食べない時期が
ありました😣💦
毎日ストレスがやばかったので
食べれるもの、食べたいもの
しかあげてませんでした😅
今はそういう時期と思って
また食べる日はくると思うので
無理に食べさせなくても
大丈夫だと思いますよ😊
-
みみ
食べていたものを急に食べなくなる感じでしょうか?😣うちはずっと食べない感じです😞
今市販の焼きおにぎりをチンしてみたらなぜか食いつくように食べ出しました😅- 3月28日
-
みんみん🌼
うちは食べていたものを
食べなくなりました💦
今は食べれなかったものが
食べれるようになったり
食欲が戻ってきた感じです!
いろいろ食べてくれるものを
探していくしかないですよね😂- 3月28日
-
みみ
そうなんですね😞
無理矢理食べさす訳にもいかないし、こちらが合わせていくしかないですよね😫
何か食べれていればいいやくらいの気持ちで探り探りやってみようと思います。ありがとうございました🥰- 3月28日

みみ
皆様たくさんコメント、アドバイスありがとうございます!
いつもここで相談させて頂きますが、いろいろなお話を聞けて、参考になったり息抜きになったり本当に助かっています。
今回も勉強になり、とても気が楽になりました!
ありがとうございました😊
みみ
たしかに麺類はまだ食べます😓でも3食麺類なのもどうなのか?ご飯を食べなくなるんじゃないか?と😥
最近は麺類すらあまり食べないです、、
ショコラ
食べない時期もあると思いますし、食べてくれそうなもので良いと思いますよ!
あとは、ベビーフードとかはまだ使ってますか?
ママも疲れちゃうだろうし、ベビーフードとかも活用するのアリだと思います!
グーグーキッチンはかなりお世話になりました🥰