
今日、娘の1歳の誕生日会を両家の家族でやったのですが、娘がもし彼氏を…
今日、娘の1歳の誕生日会を両家の家族でやったのですが、娘がもし彼氏を連れてきたらどうするかという話題になりました。
私は、親として色々と確認してしっかりと見定めたいという思いがあるのですが
旦那は「中学生で妊娠しなければ何でもいい」というような発言を両家の前でしました。
その返答を聞いてすぐに義母が「そんなことを言う息子を私は母親として恥ずかしい」と叱咤しました。
その後、義兄さんが「こっちが不利になるからあんまり余計なことは言わない方がいいよ」とやんわりと旦那に言って一応丸くは収まりましたが、とても恥ずかしかったです。
以前にも、旦那と娘の彼氏や結婚相手の話になった時に
「〇〇ちゃんが選んで連れてきた相手なんだから、俺からは何も言うことは無い」と言っていました。
ギャンブルや借金をしているような人だったらどうするのかと聞いた時も「〇〇ちゃんがそれでもその人と頑張っていきたいと思うならいいんじゃないか」と言われました。
ちなみに、旦那には過去にパチンコと借金歴があります
皆さん、旦那のこの発言を見てどう思われますか?
私は親として、娘が選んで連れてきた相手だとしてもしっかりと親の目線でどういう人かを見てあげる必要があると思っています。
なので、旦那のこれらの発言は親としてあまりにも無責任だと思っています。娘が選んで連れてきた相手だったらどんな相手でも良いと皆さんだったら思いますか?
女の子を育てている方々に特に意見を聞きたいです
- かなりあ✿(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そりゃあ大事な娘ですから、まともな人を連れてきてほしいし、親として変なの連れてきたら反対しますね👋🏻
幸せになってほしいからこそですよね。

まほ
結婚する相手、間違えたなーーー
と反省します。
そういう変な人を選ばないように
毎日、子育て頑張ってるつもりです💦
でもこればかりはね…
-
かなりあ✿
私も大間違いでした・・・
やり直したいと本当に思います
そうですよね・・・こればかりはどういう人と出会うか分かりませんし、娘の人間関係全てに親が介入も出来ませんし・・・- 3月27日

みらざく
娘の幸せを考えるならば、旦那さんの発言は無責任だなぁって思ってしまいました。
私も娘がいますがギャンブルや借金がある人とは絶対結婚させたくないし、むしろさせないとおもいます。
-
かなりあ✿
無責任ですよね。
私も自分の過去や、旦那のことがあるので絶対に金銭面に問題がある人、言葉や身体的暴力をふるう人など、そういう人とは絶対に結婚させたくないです。- 3月27日

かーちゃん
こんなに可愛い大切な大事な娘を泣かせるような相手なら絶対反対しますよ!!親目線で見て反対したところで娘が聞き入れてくれるかは分かりませんが、娘を大切にしてくれない相手なんて敵でしかないですね!
-
かなりあ✿
確かに親の発言を娘が素直に聞き入れるか分からないですよね
でも、もう一度考えてみる機会を与えたり出来て、本当に娘を幸せにしてくれる人と出会ってくれたら親としては嬉しいですよね!- 3月27日

🐻🐢🐰
私の母は夫のことを「あなたが選んだ人なんだから」と言ってくれました。逆に父は夫の至らないところをチクチクついてくるタイプの人です。
夫も結婚して子どもが産まれるとしっかりして、今では「いい旦那だ」なんて父は言いますが…
私は母のように娘のことを信じれる母親になりたいと思っています。心配するのって簡単ですが信じるのって難しいですよね。
-
かなりあ✿
ぷぷいさんのお母様は凄いですね・・・!中々出来ることではありませんよね。親としてしっかりと教えることが出来たという思いの表れなのでしょうか。とっても凄いです。
まあ、旦那の場合はそういう思いからの発言ではないのは明確なんですがね。- 3月27日

ma
わたしも結構かなりあさんの旦那さんタイプかもしれないです🥺
娘の人生だし常識の範囲内であれば特に何とも思いません😂ギャンブルも借金もわたしはしたことないですが、そんな人を連れてきても娘がいいなら、、と思います。
わたしの中では車のローンや奨学金も借金なのでほとんどの人は借金してるんじゃないかなって考えです🤔
-
かなりあ✿
なるほど・・・私は娘の人生をサポートするのは親の役目の1つだと考えているので、最終判断は娘に託しますが、最初から娘が良いなら・・・という考えにはなれないです・・・
確かにどれも借金なのに変わりはないですが、車ローンは生活必需品としてどうしても必要なら、奨学金は経験や学びを得て人生を豊かにするための投資と考えています。
車ローンに関しては、私は一括派なので緊急時以外はローンを組まない方針です。一括で払えない=身の丈に合っていないという考えです。
同じ借金でも投資なのか浪費なのかでかなり違うと思います- 3月27日
-
ma
そうなんですね🥺
と、まぁこんな感じでわたしとかなりあさんの意見が違うように、いくら家族とは言え、旦那さんとかなりあさんは元は他人ですし、考え方感じ方は十人十色ですよね😭
どこまでそれを互いに擦り寄せるのか、それとも旦那さんはまだ現実味がないから想像できないだけなのか、実際そうなった際にかなりあさんが厳しくみて、旦那さんは娘さんの意見を聞いて包み込んであげる役割に徹するのか、一度話す機会があってもいいかもしれないですね☺️- 3月28日

ちゃちゃ
娘が2人います!
もしかしたら娘自身が実は心は男の子の可能性もあるし、同性の相手を連れてくるかもしれないし
借金ギャンブル浮気などの問題のある人を連れてくるかもしれない…
でもどんな人であれ娘の連れてきた人なら受け入れようと思ってます!
転ぶ前に石ころを避けてあげることも大事ですが、転げることも大事かなと思ってます☻︎
実際私が毒親育ちで親親族と絶縁したりして人生転げまくったけど、おかげで得られたものがたくさんあるので、
転げまくってもうダメだ助けてってなるまでは娘に任せようと思ってます❁︎
今私たちにできることは人を見る目を養わせることだけだと夫婦で話してます!
究極のことを言えば育児と同じでこの問題は人それぞれかと思います☻︎
かなりあ✿
そうですよね!私もそう思います!堅実、誠実で思いやりのある人と巡り会って幸せになって欲しいです