※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
ココロ・悩み

完母に移行する不安があります。2時間ごとの授乳とミルクを組み合わせています。体重増加は順調で、助産師からミルクを足すようアドバイスを受けました。おっぱいが張らず、混合から完母に移行した経験のある方からアドバイスを求めています。

完母にできるか不安です。。。
現在生後18日の男の子を育てています。
現在2時間ごとの授乳(左右✖10分)➕ミルク60
夜寝る前はミルク80です。
2週間検診では体重の増えがちょうどいい感じ
でしたので助産師さんからミルクも今のままで
足して下さいとのことでした。

退院してからおっぱいも張らずおそらく
差し乳かと思います。
混合から完母になられた方などいらっしゃいましたら
アドバイスをいただければと思います😭

コメント

ママリ

生後1ヶ月くらいで左右合計20ミリくらいで、産院では出るか出ないかくらいでしたが、生後3ヶ月半で完母になりました。
水分を2リットルから3リットル目標に混む事、根菜類をたくさん食べることで増えた気がします。
子供が3ヶ月半で哺乳瓶拒否になり、ミルク飲めなくなったので、いにちじかん置きの頻回授乳でも増えた感じがしました!

  • ゆみ

    ゆみ

    返信ありがとうございます😭✨
    水分と食事はやっぱり大切ですね!!
    3ヶ月半で完母になったんですね☺️私も焦らずゆっくり頑張ります!
    アドバイスいただきありがとうございました🙇‍♂️

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

1人目は完母でしたが、2人目は吸う力が弱くなかなか完母にならなかったです💦二ヶ月のときは、ミルクよりの混合な感じで、搾乳しても、20mlくらいしかでず、、不安で母乳外来にいきました。
あと、頻回授乳、ミルクアップブレンド飲んだりして
やっと三ヶ月半になり完母になりました。
母乳外来の助産師さんいわく1人目完母なら頑張れば完母になれるって言ってました。

  • ゆみ

    ゆみ

    コメントありがとうございます😭!
    母乳外来にも行かれたんですね😭私も1ヶ月経って母乳量増えなければ行ってみます!
    頻回授乳の心がけ、ミルクアップブレンドは今も飲んでるので引き続き飲みます☺️
    3ヶ月半で完母になられたんですね!私も焦らずゆっくり頑張ります!ありがとうございます😭✨

    • 3月28日