※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熊本市の小学校入学に伴い、体操服の購入場所やランチョンマットの大きさ、PTAの必要性が分からず迷っています。初めてのことで不安です。

4月から熊本市の小学校に入学します。
入学する小学校では、体操服は各自購入とのことですが、どこで買えばいいのか迷います。
制服はなく、私服での登校です。
また、ランチョンマットはみなさんどれくらいの大きさのものを使われてますか?
PTAは任意でしたが入らなくてもいいものなんでしょうか。
初めてのことばかりでわかりません。
教えてください🙏

コメント

みぃー

熊本ではないですが、
学校に問い合わせるのが手っ取り早いと思います。同じ熊本市でも学校によって違いはありますし。

名前を名乗るのが嫌なら、「来月入学するものなのですが、...」と匿名で聞いても答えてくれると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校に問い合わせたのですが、今の時代、お店の名前などはあまり言えないらしく曖昧な返答だったので、実際にはみなさんどこで買ってらっしゃるのか知りたかったです💦
    コメントありがとうございますに

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

体操服、ゆめタウンの子供服売り場にありますよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆめタウンにもあるんですね!ありがとうございます😊

    • 3月28日
はじめてのママリ

体操服は光多制服やゆめタウンなどに売ってます。
各小学校でデザインが少しずっと違うので学校からの配布物など確認して購入されてください。
制服屋さんの体操服は少々割高ですが、丈夫でへたりにくいと聞きました。

うちの学校はランチョンマットはA4サイズと説明されました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制服屋さんの方が丈夫なんですね!詳しく教えていただきありがとうございます🙏
    ランチョンマットの大きさも説明がなく、お任せしますみたいな感じだったので悩んでました🥲参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 3月28日
3yuママ

去年ですが。
体操服はゆめタウンで買いました!
でも、ミスターマックスとかにもあります😊
ランチマットは、100均で買いました😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミスターマックスとかにもあるんですね☺️100均も見てみます!ありがとうございます😊

    • 3月28日