
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
2016年と2018年に獨協で、帝王切開で出産しました!(入院日数は10日、1人目は6人部屋で部屋代なし、2人目は4人部屋で部屋代が日額5000円でした)2回とも約40万で、出産一時金内だったので、手出しはなかったです!
現在は、入院予約時に前納金で20万現金で先に払って、出産一時金内で収まれば戻ってくるというシステムだと思います。
来月中旬にも獨協で3人目を帝王切開で産む予定なので、また詳しくお答えできると思います!
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
2016年と2018年に獨協で、帝王切開で出産しました!(入院日数は10日、1人目は6人部屋で部屋代なし、2人目は4人部屋で部屋代が日額5000円でした)2回とも約40万で、出産一時金内だったので、手出しはなかったです!
現在は、入院予約時に前納金で20万現金で先に払って、出産一時金内で収まれば戻ってくるというシステムだと思います。
来月中旬にも獨協で3人目を帝王切開で産む予定なので、また詳しくお答えできると思います!
「出産」に関する質問
育休手当の振込についてです 1月25日に出産した場合の最初の育休手当の振り込まれる月なのですが、計算ツールだと6月頃と書いてあったのですが、ChatGPTで計算してもらうと8月と出たのですがどちらが正しいですか?
子供の性別についてです。 現在、男男男男女女と6人の子供がいます。 同じような方いましたら嬉しいです。 年齢は9歳、8歳、7歳、6歳、4歳、今年2歳です。 5人目から体内受精でしてまだ胚盤胞凍結胚のグレードがいい5AB…
先週の金曜日に産婦人科に行って体重測ると 1人目の出産の時と同じ体重になっててびっくりしました。 今2人目妊娠中で8ヶ月なんですけど どうにか体重維持したいです。 でも、お腹が張りやすくて張りやすくても体重維持す…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊🎵
実際に2人も出産されている方のコメント嬉しいです😂✨
6人部屋や4人部屋だったのですね!
今は空いてれば個人部屋ですよね?!
個人部屋ではなかったから手出しはなかったのですかね🤔?
来月中旬にご出産なのですね✨
今はお体大事に過ごされて下さいね😊
まだもう少し先ですが頑張って下さい🤗❤
3人目、帝王切開での費用等分かりましたら教えて下さると嬉しいです😭
宜しくお願いします🙏
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
返事が遅くなりすみません!
先日退院しましたので、費用のことお話ししますね!
予定帝王切開、入院日数8日、個室代25000円(税抜)、直接支払制度と限度額適用認定証使用で約30万の会計だったので、前納金20万+10万くらいでした!
個室については、1番高い部屋しか空いておらず、そのまま退院までいましたが、部屋があけば安い個室(とはいっても20000円(税抜)ですが…)に変更できるそうです。
母子分離(授乳時以外は、新生児室で預ける)で良ければ、4人部屋にもできると言ってました!
はじめてのママリ🔰
言い忘れていたことが…
私の場合は、保険適用外の卵管切除もしていて、その金額が10万くらいなので、通常の予定帝王切開であれば、手出しは前納金だけで納まるかもしれないです。
また、オプションの聴覚スクリーニング7000円とオプショナルスクリーニング11000円も行いました!
長文失礼いたしました!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
お返事が遅くなりすみません💦
出産おめでとうございます✨
出産後、大変なところコメントを下さりありがとうございます😞✨
前納金を含めずですと、つうじょうの予定帝王切開ですと手出しはなさそうということでしょうか😌?
個室については高いお部屋もあるのですね!!
普通の個室が空いてくれて居たら良いのですが、、笑
4人部屋も可能なのですね😊
オプション等の費用も教えて下さりありがとうございます✨
2万円程用意しておくようにします☺🎵
はじめてのママリ🔰
こちらこそありがとうございます✨無事出産しました!
そうですね!
通常の帝王切開の費用は、保険適用なので、出産一時金でまかなえて、部屋代(個室代)=前納金という感じでした😳
経産婦で、術後の回復が早く、上の子が心配で早く帰りたいと伝えておけば、予定退院日よりも1日早く退院もできます!
会計時、前納金は合計金額から差し引かれず、一旦現金で戻されてからの支払いになるのですが、現金とクレジットの併用ができないので気をつけてください😅
現金で必要な費用は、
前納金20万
オプションの検査費2万
その他、水やお茶等の飲み物やお菓子代くらい(売店は現金のみ)だと思うので、多めに準備するなら、前納金除いて5万円くらいで大丈夫かなーと思います😊
はじめてのママリ
今は大変だと思いますので、お身体ゆっくり休めてくださいね😢✨
なるほど!
前納金=部屋代な感じなのですね😊
退院も1日早くできるのですね!
確かに上の子が心配で帰りたい気持ちもありますが、体を休めたい気持ちもあり悩みますね🤦♀️笑
現金とクレジットの併用は出来ないというのは、現金のみで支払うか、クレジットのみで支払うかってことですよね?!
現金のみで払うとなると前納金+5万(手出しがある場合)の35万ぐらいってことでしょうか?
お手数をお掛けしてすみません😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
入院中はゆっくりカラダ休めたいですよね😥
今回は術後の経過が良かったのと高い個室代を節約するために1日早めました😂
支払いに関して、
そうです!
現金のみか、クレジットのみの支払いって事です!
私の説明がわかりにくくて申し訳ないです💦
現金のみの支払いだと、25万(前納金+5万)ほど準備していただければ安心だと思います🥺
はじめてのママリ
ご返信遅くなりすみません💦
術後の経過良くて良かったですね😊✨
個室代それなりにしますし節約したいですよね😂💦
支払い方法、教えて下さりありがとうございます☺🎵
どちらかしか出来ないとのことなので、準備しておくようにします✨
現金のみだったら25万円ほどの用意します✨
はじめてのママリさんは今は大変な時だと思いますが、お体大切に過ごしてくださいね🤗✨