
コメント

プラチナさん
今まさに変えたというか、変えるところでした‼︎🥲

まーまりん
何ヶ月か前に変えました!
-
ns
こんにちは!
もしよければ、変えた理由教えていただけますか?😌- 3月28日
-
まーまりん
最初はどこがいいとかわからなかったので家から1番近い所に行って予防接種とかしてもらってたんですけど、乳児健診やってないし予防接種も1回に1種類だけ、次は1週間後でなければ出来ないって感じで時間かかってしまったのでもう一箇所家から近くて乳児健診やって予防接種も一気にできるところに変えました!
今の病院に初めて電話した時も親切だし、予防接種の説明とか聞いてたら前に行ってた所で聞いた話と違うぞ!ってなって、前のところは予防接種の規定みたいなのが変わったのに分かってなかった感じだったので大丈夫なのかって不安になってそのまま行かなくなりました😂- 3月28日
-
ns
弘前市で乳児健診やってない小児科あるんですね😮
それはたしかに変えた方が良さそうですね😢予防接種で何回もは行きたくないです😵
今いかれてる病院には、前行ってた小児科の名前とか言いましたか?😣- 3月28日
-
まーまりん
前行ってた所の名前とかは言ってないです!時間かかるし健診やってないので変えたくて〜。と、理由だけ言いました!
- 3月28日
-
ns
そうなんですね✨
わたしも思い切って変えてみようと思います😊
ありがとうございました☺️- 3月28日

3030
2年位経ちますが、変えました。
理由は先生の態度、言い方が嫌になってしまったので…。
看護師さんたちはいい人達だったし、午後一で行けば全く待たずに診てもらえて良かったのですが、先生の対応で嫌気がさしました。
-
ns
こんばんは!
教えていただきありがとうございます!(^^)
3030さんといままさに同じような感じです😩
11時頃いけばすぐ診てもらえるし、看護師さんは優しいしフレンドリーで…でも先生の言葉に毎回嫌な気持ちになって帰宅するんです😞
新しい小児科では、その旨話しましたか?😞- 3月28日
-
3030
健診も予防接種も途中で変わる事になりましたが、こちらからは何も言ってませんね〜😅
病院側からも「○○先生の所に行ってたんだね〜」位で特に何も言われませんでしたよ〜。- 3月29日
-
ns
そうなんですね!😌
いろいろとありがとうございました☺️- 3月29日

みー
どこの小児科がいいのか分からず転々としています😅
先生が苦手だったり、考え方が合わなかったりで今は総合病院の小児科をかかりつけにしているのですが、午後は予約制で受診できないので午後もやっている小児科にしたいのですが、なかなかいい小児科が見つかりません……💦
回答になってなくてすみません…😢
-
ns
こんにちは!
ほんとに小児科えらび難しいです…わたしも変えたいのに次の小児科どこにしようか悩んでます🥺
何個くらい小児科いきましたか??😞- 3月30日
-
みー
総合病院の小児科も含めて4個ほど行きました😅
恵こどもクリニックの先生も優しそうで気になっていたのですが、やはり混んでるようですね……😭- 3月30日
-
ns
そうなんですね、4つも行ってもいい小児科にめぐりあえないのは残念ですね😩
わたしも娘がうまれたときに、恵こどもクリニックと今行っているところと迷ってたんですが、混んでると聞いて今行ってるところにしたんですよね😥
予防接種で風邪などをもらってきちゃうのは嫌ですよね🥲- 3月30日
-
みー
城東付近の小児科3軒行きました💦
どの小児科も丁寧に診てくれる先生なんですけどね😅
予防接種で風邪をもらうのは嫌ですね……😢
714♡さんの行ってる小児科、私の想像と合っていればですが私も1度嫌な思いしました😭- 3月30日
-
ns
小児科選び難しいですよね😥
わたしはあと恵こどもクリニックが気になってるくらいでほかにないんですよね🙁
でも混んでるのは、、ってかんじで…
ほんとですか?😩
なんか嫌なこと言われましたか??
子どものことはちゃんと考えてくれてるなーとは思うんですけどね😢口調きついなーと思いつつ通ってましたが、この前はほんとに嫌でした😫- 3月30日
-
みー
熱あっても子どもが動き回るので待たなくてもいい小児科があればいいですよね😅
昨年息子の鼻水がすごくて熱はなかったのですが小児科と耳鼻科をはしごしました。
薬をもらい飲んでて夜になったら39℃越えで熱性痙攣を起こし、急患診療所へ行きました。
その日の担当が714♡さんの通っていると思われる先生で……
午前中に小児科と耳鼻科を受診したのにそこ病院の先生は発熱を予測できなかったのか?と他の病院の先生を否定する言い方をされ、とても嫌な気持ちになりました💦
子どもの事を考えての発言なんだとは思いますが……😢- 3月31日
-
ns
やっぱりちょっと口が悪いですよね🤭嫌な気持ちになりますよね〜😯
子どものことはすごく考えてはいるんでしょうけど、、😢
待たなくてもいいという点では、ほとんど待ち時間がないのでいいですけどね😢
ほんと悩みます…10ヶ月検診までに決めないと😣がんばります!笑- 3月31日

よっち
少し前ですが市内に住んでる時にかかりつけは変えました。理由は先生の態度が嫌で。
今は隣の村に引っ越したのですが、検診や予防接種は、なんとなく同じところがいいのかなと思って、弘前市に住んでた時に変えた小児科に行き続けてます。ただ片道20分かかるし、予約も面倒なので風邪とかの時は違う近い病院に行っています。私は市内で病院を点々としました。嫌な思いも…。今はどっちがかかりつけかわけわかんないです😅
714♡さんがきつく言われたところ、検討つきます。私が小さい時にかかりつけでした。見立てはすごくいいんですが、口が最強に悪いですよねぇ🤣
-
ns
やっぱり嫌な思いするところは行きたくないですよね😣
嫌な思いしたところのヒントいただけますか?もしよければ…(^^)
今後の小児科選びの参考にしたいです😊🙏
そうなんですよ、、
わたしも小さい時のかかりつけでした!
わたしの母も結構怒られてたようですが、近いからそのときだけ我慢と思って行ってたようです😅
見立てはいいですよね、それだけに残念です🥲- 4月2日
-
よっち
堅田、神田方面です😅
私が小さい頃に皮膚に発疹が出てあらゆる皮膚科に行ったけど、原因が不明だったんですが、そこの小児科の先生がズバリ病名を言い当てて、結局かなり大きな病気で長く入院した経緯があり、かなり恩はありますし、医者としてかなり頼れる…のですが、とにかく口が悪いのが残念ですよね。看護婦さんもさりげなくフォローしてくれはするんですけどね😂- 4月2日
-
ns
わたしが行こうとしてるところかもしれません😩
わたしも同じように小さいときに病気を見つけてもらいました!なので口悪いのを知ってて通ってたのですが…😮
わかります、看護師さんはめちゃくちゃ優しいですよね!🥺
娘のために通い続けてもいいのかもしれませんが、かなりストレスです😂- 4月5日
-
よっち
あれ…そうですか!笑 もしそうならお勧めはしません😅
わ、同じ境遇でしたか!昔からのよしみで、もう少し優しくしてよーって思いますよね💦笑- 4月5日
-
ns
女医さんのところですか?😓
ほんとですよね😂
なんであんなにとげがあるのか…😶笑
もしかしたらよっちさんと実家近いかもしれないですね🌸- 4月6日
-
よっち
…ではないです!笑
私はもう実家には住んでいませんが、実家が近そうですね!😁- 4月6日
-
ns
あ、よかったです!🤩
わたしも今は住んでないです🥺ちょくちょく昼間は行ってますが😌- 4月9日
ns
はじめまして!(^^)
変える理由は何か嫌な思いしたとかですか?🥲
変えた先の小児科には、理由お話したりする予定ですか?😌✨
プラチナさん
産後助産師さんが自宅訪問して下さった際に、初産で何も分からなかったので色々小児科を案内してくれたんですが、その際に「定期検診は有名で評価高い小児科で、予防接種は近場の小児科にする等で使い分けたら良いんじゃないかな〜」と教えて下さったので、 予防接種を人気な小児科(自宅から車で20分程のところ)で始めた所、毎度毎度かなり混んでて風邪もらうわ予約してるのにかなり待つわで…先生や看護師さんも優しかったんですが、自宅から近い所に変えようと思ったんです😅
で、変えた先の小児科にその旨を話しました‼️
その時に「予防接種、キリが良い所まで終わらせてからこっちに変えて下さい。基本的に予防接種も定期検診も同じ小児科で受けるもので、本来そこがかかりつけ医になるから」と言われて、そうだったのかー!となりました😂
説明が下手で申し訳ないのですが、簡単に言うとかかりつけ医を近場にしたかった!
変えた先の小児科には全て話して受け入れて貰った、という感じです☺️
ちなみに今までお世話になった小児科には何も言わずに今後予約せずにフェードアウトしていくつもりです…😖
ns
ご丁寧にありがとうございます!🥺予防接種も定期検診も同じところでやるのが一般的ですよね(^^)
ちなみに予防接種いかれてた混んでる小児科はどちらですか?😣
私は今かかってるところで嫌なことを言われてしまい、小児科探しをしている所です😢
プラチナさん
乱文で長々と失礼しました😅
恵こどもクリニックさんです‼︎ネットで受診予約も出来るし予防接種も検診も親切にして下さいましたよ😊
もし差し支えなければ何と言われたのか教えていただけますか?😵💦ちなみにどこの小児科か、実名は出せないと思うので何かヒントとかでも頂けたりしますか…?
ns
まさに恵こどもクリニックに変えようと考えていました😌人気なだけにやっぱり混みますよね…予防接種や健診で風邪をもらってきたくはないですよね😵
いまのところはすぐ診てもらえるので、その心配はないんですよね😩
先週から離乳食でヨーグルトをあげているのですが、3日くらいあげて大丈夫だったので、土曜日に少し多めにヨーグルトをあげたら目の周りが腫れぼったく赤くなってしまったので、心配になって小児科に行ったんです。その旨伝えたら牛乳はあげたことあるか聞かれたので、ベビーフードの白身魚のクリーム煮(7ヶ月からOKのやつ)に牛乳が入っているので、それならあげたことがありますと答えたんです。そしたら、なに?クリーム煮なんて10年はやいよ!から始まり…あなたの離乳食のやり方は普通じゃないなど40分近く説教?のようなかんじで。今までもその日も離乳食のこと全く話したことないのに。
いろいろと勝手に決めつけられたのですごい嫌な気持ちになりました…😩
そのあとも卵もあげてないのに、なんでそんなクリーム煮なんて食べさせたの?とか言われて。卵あげてないなんて言ってないのに。さすがにそのときは卵あげました!と言いましたが。
市の離乳食教室でもらった資料を参考に進めてきたのに😢
今住んでるところからは少し距離があるのですが、わたしがかかってた小児科だったので、娘のかかりつけにしたんです😞口は悪いけど、きちんと診てくださるいい先生なんです。
ヒントは松原にある小児科です!長々とすみません🥲
プラチナさん
待合室も個人的には狭く、密な気がして神経質な私はあまり落ち着かず…😅満席に近い時はお隣さんとぶつかりそうな近さでした💦あと付き添いで子供1人に対して親2人とかでいらしてる方が多いのが気になってしまって…😭
人気だから混むのは仕方ないとして、席は1つずつ空けるとかして欲しいと思いました😅
診察自体は、小さいことでも相談に乗ってくださったりとても良いだけに惜しいなぁと🥲
そんな事言われるんですか⁈10年はやいなんて、もはや呆れて笑っちゃいそうです😱お子様の事を一生懸命に考えてのやり方を、勝手な解釈で責められるなんて… とんだ災難でしたね🤯しかもよく我慢なさいましたね💦尊敬します😱 私ならいくら良い先生でも我慢出来ず反論しちゃいそうです(子育て中に乱れたメンタルとストレスの影響も相まって😂)
松原ですか…もしかしたら全身エコーあったりするし人気だと助産師さんに勧められた所かもしれません🤔教えていただきありがとうございます🥶
ns
今時期は、狭くて密になるのは嫌ですね😭
車で待てればいいんですけどね😮
先生が親身なのは魅力的です!🥰
ほんとイラつきました😅
何回か言い返したのですが、さらにわーっと言われたので、もう耐えようと思いました🙄笑
普段のやり方も聞いてないのに、ベビーフードのクリーム煮をあげたって言っただけで、あんなに言われるなんて😂
全身エコーあるんですね!それは知らなかったです(^^)
子どものことはよく診てくれて、子どもにとったらいいのかもしれませんが連れて行くわたしがキツいです。笑
プラチナさん
そうなんです、車で待てれば良いのですが😖
一回呼ばれて全部脱がせて体重測ったらまた呼ばれるまで待って、呼ばれてから診察〜という流れなので、とにかく混み合った待合室で待機!のイメージてす😅
一応予防接種の時間が決まっていて、待合室にいるのは基本的にみんな予防接種受けに来てる感じですがそれでも毎回来てから帰るまで1時間は100%過ぎました(普通なのかもしれませんが…)
言い返しても更に来るのであればたしかにもう諦めて耐えますかね😂笑
いやー‼︎いくら腕の良いお医者さんでも、多少なりとも態度は気になりますよね!病院連れて行くだけで体力奪われますから!😭
あれー?検診で全身エコーがという話聞いたのですが、違う所かもしれません😅
ns
なるほど、それはかなり待ちますね😥んーほんと悩みます😩
予防接種で1時間かかるのは😶いまのところは30分もあれば終わります!
態度はほんと気になります、めちゃくちゃストレスです!笑
でも娘に話しかけてくれるのをみると悪い人ではないなーと思うのですが…
検診4.7ヶ月でやりましたが、エコーはなかったです😳
必要であればやるのかもしれません!🥳
プラチナさん
今回の予防接種から、小児科変えたのですが30分程で帰ってこれて感動しました…‼︎😭
ちなみに714♡さんは、恵こどもクリニックにしようと思った理由は何ですか?(魅力というか..)
お子様も、言葉理解してお話し出来るような年齢になってきて「あの先生いや‼︎」ってなっても困りますしね😭
そうでしたか🤔ちょっと調べてみましたが、松原でエコー検査のある小児科出てこなかったので、やはり普段は使わないのかもしれませんね!大きい病院なんですか?
ns
今回から変えたんですね!
30分くらいで終わるのが理想ですよね🥺先生とか看護師さんどうでしたか?
恵は、評判がいいと結構きくのと自宅から5分ちょっとで行けるのでいいかなと思ってました♡でも待ち時間長いのはちょっと、、と悩んでます😥
全然おおきくないですよ、普通の小児科です(^^)
松原の小児科おそらく一個しかないかな??と思います🤔
プラチナさん
今回からの所は、先生も看護師さんも明るくハッキリしていて個人的に安心感がありました☺️子供の扱いも慣れていて、娘も今までで1番ご機嫌のままで予防接種終えました🤣
恵に近い所にお住まいなんですね!
どうなんでしょう?この半年程で待ち時間毎回長い!と感じてましたが、これからの時期はあまり混まないものなんでしょうか…?😅
そうなんですね!じゃあやはり考えてる所で間違いないかもしれません🤣子供連れて嫌な思いしたくないので、お世話になる事無いかもしれません…笑
ns
先生看護師さんもいいし、はやく終わるしめちゃくちゃいいところですね🥺うらやましいです!!
どのクチコミみても待ち時間のことは必ず書いてるので、行くなら覚悟していかないとです🥲笑
ほんとにあのときは、うちの娘も飽きてしまって看護師さんがあやしてくれてました😱
わたしもいい小児科見つけれるようにがんばります😌