コメント
ぴよこ
養護教諭(保健室の先生)しています😊
一応書いておいてくれると助かります😊
小学校からの申し送りももちろんありますが、入学後に個別に面談(学校生活についてどうしていくかの聞き取り)があると思います😊
カードには簡単に診断名と診断された時期を記入する程度でも構わないと思います😊
ぴよこ
養護教諭(保健室の先生)しています😊
一応書いておいてくれると助かります😊
小学校からの申し送りももちろんありますが、入学後に個別に面談(学校生活についてどうしていくかの聞き取り)があると思います😊
カードには簡単に診断名と診断された時期を記入する程度でも構わないと思います😊
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます❁︎
中学校でも個別面談あるのですね!
教えていただき、ありがとうございます😊助かりました🙇🏻♀️✨
ぴよこ
小、中、高と勤めましたがどこも個別に面談はあると思います😊
現在は高校ですが、特別支援や教育相談などの担当と、細かく聞き取りや学校生活について相談したりするので、心配なことなどあれば伝えたらいいと思います😊
ママリ
そうなんですね😃
高機能自閉症なので、支援級ではなく普通級で通うのですが、それでも細かく聞き取りや学校生活について相談できたりするのでしょうか?
ぴよこ
私の勤めていた学校では、何かしら診断を受けている生徒には全員聞き取りをしました😊
でも、中には「全く配慮いらないので結構です」と断られる方もいますが、やはり一度診断がついていると言うことはこちらは理解して生徒には接する必要がありますし、支援級への在籍関係なく聞き取りはしてました😊
特に中高になると成績に大きく関係してくるので。
支援級に在籍しないということは普通の生徒と同じ観点からの成績をつけることになるので、例えばみんなの前で発表できない、提出物の期限が守れない、プリントを完成させられない…などそれぞれの個性に合わせて成績をつけられなくなるので、そこから先の進路にも影響は少なからず出る可能性もありますし…
中高では教科担任制なので、担任以外の教科担当への周知も必要ですし、なるべく生徒自身が困らずに生活できるように周知したり。
あとはコミュニケーションに支障が出てくると、中学校はもともと多感な時期なので、小学校では平和に過ごせていても中学で周りとうまく行かなくなるケースも多いので、その辺のフォローなどどうしていくかとか…
長くなってしまってすみません😅
ママリ
ですよね、中高だと普段の行いや授業態度、提出物等が成績に直結してくるので、すごく不安です。
やはり診断がついていても、普通級に在籍だと普通の生徒と同じ観点からの成績をつけることになるのですね。テストだけの成績で見れば問題はないのですが、やりたいことをやる、興味ないものは興味ないっていうところが目立ってしまい😅
また目の筋力が弱く、ノートをとることが苦手なので、そこが1番懸念しております😣このことも家庭調査票に記載した方がいいのでしょうか?
そうなんです…コミュニケーションが苦手というか、人の気持ちがわからないんですよね…小6では担任の先生のおかげですごく楽しい一年を過ごされたみたいですが、環境もかわり、他の小学校から来る子もいて、息子に対して嫌悪感持つ子は必ずでてくるかと思います。大人みたいに嫌な人はスルーでっていうのはまだ中学生でできないだろうし、でもこういった人間関係までフォローしていただけるのか…
いえ、とても嬉しいです、ありがとうございます🙇🏻♀️私も長くなってしまいすみません💦
ぴよこ
視力や目の筋力については健康カードの方に記載していただけると視力検査の時に助かるかと思います😊
またそこは配慮してもらえる可能性があるかもなので相談していいと思います😊
どこまで配慮できるか、するかは学校にもよるところがあるので💦
他の小学校からもくるのですね💦
だとしたら心配ですよね…💦
同じ小学校の子達は理解してくれてても、初めて会う子達がどんな子か、また担任がどんな人かにもよるかもしれません💦
正直校種が上がるに連れて先生の当たり外れが大きくなるので、いい先生に当たるとうまくいくかなぁとは思います💦
ママリ
ありがとうございます!その可能性にかけて、学校や担任にもよると思いますが、そこは相談したいと思います😊
息子が進学する中学校、3校の小学校で成り立ってるんです💦息子は他の学校の子とは交流なんて一切ないので、どうなることやら…
校種があがるにつれて先生の当たり外れが大きくなるのですか🙄それは幸先不安です…小学校からの引き継ぎで、多少はいい先生にあたってほしいなぁと思います😞