
2歳の男の子がイヤイヤ期で問題行動が続いている。怒りを抑えられず叩いてしまった。他の人が悪いことをした時、どう怒るか知りたい。
2歳のイヤイヤ期の真っ盛りの男の子がいます。
1日に何十回と注意していますが、おもちゃを人に向かって投げたり、ご飯を床に投げます。
怒ってもへらへらしていて、今日はイライラがピークに達して、叩く手を静止した時に床に倒したり、頭と手の甲を叩いてしまいました😥
叩いてはいけないと分かっていますが、感情をおさえられず叩いてしまいました。
皆さんは悪いことをした時、どうやって怒っていますか?
- らん(1歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
注意することと怒ることをわけてました。
おもちゃを人に投げるとか周りの人か本人が痛い思いをしたり、危険な時はガッツリ怒ってました。
両手持って静止させて謝るかはいと返事するまで終わらせません。
ご飯を投げるとかは軽く何度も注意してやめなかったら強制終了させてました。
イライラはぐっと抑えて無になります。。。

ぺんぺん✩︎⡱
子どもお2人の子育て、お疲れ様です!同時に2人尊敬します✨私は1人でいっぱいいっぱいです💦
うちは、息子の中でお母さんは怒っているのが当たり前?な感じになっていたので、暫く1週間ほど一旦感情を無にしました。
その間、言葉だけで繰り返し何度も注意してました。
1週間後何回言っても直らないので、かなり厳しめに怒ったら、それ以来しなくなりました…
息子にはちょっと可哀想?だったかもしれませんが、怒る時もメリハリが大事と学びました😭
-
らん
コメントありがとうございます🙏
そのお言葉嬉しいです😭💕
ぺんぺんさんもお疲れさまです!!
難しいですが感情を無にしてみます!!
メリハリですか🙄!!
本当に子育てって難しいですね😥- 3月28日
らん
コメントありがとうございます🙏
ガッツリ怒ってると思うのですが、へらへらしていて💦
何度も注意しても辞めない時は強制終了してみます!!
無になれるように頑張ります😭✨