![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳前後のお子さんのご飯の味付けについて相談です。子供向けの味付けが薄いと感じ、もう少し味を濃くしたいと考えています。例えば、うどん1玉作る際にどの程度の砂糖や醤油を入れるべきか教えてください。
1歳前後のお子さんがいる方、ご飯の味付けはどうされてますか?
私の家系がもともと濃い味が好きで私も小さい頃から濃いめの味で育ったので子供のご飯の味付けが気になります。
念のためかなり薄くしてるのですが風味程度でほとんど味がないかなと感じます💦
ベビーフードは結構味がありますよね?
もうすぐ1歳になるのでもう少し味をつけてもいいかなとおもうんですが、たとえばうどん1玉作った場合、どの程度の砂糖、醤油など入れていますか?
早く大人のご飯に近づいたものを作りたいです😭
- トマト(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
1歳前はお出汁や野菜を煮込んだスープをベースにしていました。調味料は極少量でも美味しく感じられるようにしていましたよ。
人によってはもう1歳になったら大人と同じものを食べやすくカットしただけ、とかの人もいますので、親次第ですよね。
トマト
やっぱりお出汁とか優しめの味付けでいいんですね^_^
保育園に行ったらだんだん今より味の濃いものが出そうだし様子見て徐々に味付けしていこうと思います💕ありがとうございました^^