※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

男の子の幼稚園選びで迷っています。教育は1が良いが遠く、2は近いが教育が不十分。1年だけ1に入れる予定です。

幼稚園選びについて、以下の2つで迷っています。
アドバイスお願いします😣
活発な男の子です。

1. お勉強系の幼稚園
良い点
・モンテッソーリ教育で指先を使ったおしごとをする。
・少人数で感染症にかかりにくい。
・生徒が穏やかで質が良い。
・制服やバッグなど、買うと高いけれど無料レンタルしてくれる。

悪い点
・13時半に家に帰って来る。午前保育の日も多い。
・徒歩1時間、バス30分で遠い。


2. のびのび系の幼稚園
良い点
・アンパンマンの遊具がある。
・生徒がみんなこの幼稚園を好きになるらしい。
・園長先生がいい人そう。
・家から徒歩30分と近い。
・15時くらいに帰ってくる。

悪い点
・教育などカリキュラムがない。
・教育がないが、かかる費用が上の幼稚園と同額程度。


幼稚園に入れて私は資格取得を目指しているので、教育面だけだと1の幼稚園に入れたいのですが、早く帰ってくるのがデメリットです。

また、いずれ働くときに、1だと遠すぎるというところもあります。1も2も少し家からは離れているので、1年だけ入れようと思います。

子どものためなら1が良さそう、私のためなら2が良さそうです。

コメント

ひろ

どちらにせよ子供が合わないと大変かと…💦
体験入園や見学してみて、子供が好きそうな方を選びますかね🤔

  • ひろ

    ひろ

    どちらでも気に入るなら近い方がいいです😂

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    まだお話が上手でないのでどちらが気に入っているかわかりませんでした😂

    • 3月27日
ママリ

1年のみとは年長さんのみですか?

  • ママリ

    ママリ

    満3歳児入園できる園がその2つしかなくて、3歳になったら希望のところに入れようかなと思います😃

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    勘違いでした💦ごめんなさい🙇‍♀️
    年少さんになったら別の希望の園ならば今は近いところかなと思いました!預かりも長いですし…活発な子とのことなので2のほうが楽しそうかなと思いました🤔

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    とても良いアドバイス感謝します😊確かに客観的なアドバイス頂いたらそうですね✨

    • 3月27日
deleted user

1は通常保育で退園時間が13時半ですか?それとももっと早くて、迎えに行って帰宅するのが13時半ってことですかね?

園バスお願いすればもっと遅くなりませんかね?
うちは午前保育11時半までで園バス帰宅で13時過ぎです。
通常保育は14時までで、園バス帰宅で15時半です。
延長保育使えますし、今日は長めに勉強したいって時は延長すれば問題ないのかなとは思います😀お金はかかりますが。

まぁ正直幼稚園で教育カリキュラムがなくても小学校上がればちゃんと教育されますし、どちらでも別にいいんじゃないかな?!とは思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    退園は午前中または13時頃で、園バスが家の近くに来るのが13:30なんです。

    ほんとですね!小学校で教育されるか😃指先動かしておいた方が良いのかなと思っていました!

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    園バスで13時半なら少し早いですよね😥

    どうなんでしょうね?
    保育園上がりの子も幼稚園上がりの子も、小学校入ったらそんなに差ってないような気がします。
    小さいうちから学びをさせたいのか、遊びメインでもいいのか、完全に親次第になるかなと思います。

    午前保育が多いと、朝ごはん食べさせてバス停まで送り、勉強する時間もなく迎えの時間になり自宅でお昼ご飯ってなりますよね。それだと自宅保育するのと変わらないくらい大変な気がします😂

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    学びをさせたいのですが、13:30は早すぎますよね😂
    自宅保育と変わらないというお言葉を聞いて、かなりたくさん預かったくれるところに気持ちが傾きました!

    • 3月27日