
離乳食の量が増えず、ミルクの摂取量も悩んでいます。朝、おやつ、寝る前に合計640mlのミルクを飲んでいるが、夜間にもミルクを欲しがります。食事が満足できていない可能性があります。
離乳食の量がいまいち増えません。
今は食べれて160g、平均でいうと100gくらいです…
160食べた時はミルクを欲しがらず飲ませてません。
この間10ヶ月健診に行ったところ、ミルクは1日500mlくらいにしましょう、その分離乳食を増やしましょう!と言われてどうしたらいいもんかなと、、。
今はうまくいけば、朝、おやつ、寝る前の3回計640mlですが、滅多にありません💦
このままで卒ミなんて出来るのか?と疑問です。
それに加えて最近朝まで寝なくなりました💦
寝る前にはミルク240飲んでますが、日中満足にお腹がいっぱいになってないから起きるんでしょうか?
夜間断ミしてましたが、ミルクをあげないと泣きやみません…
色々書いてしまいましたが、何かアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- na0(4歳11ヶ月)
コメント

ひーちゃママ
コメント失礼します🙌
卒ミルクする必要があるのですか?
ないのであればしなくていいと思います🙋✨

ゆぅまま
検診では平均的な事を言われるのであまり気にしなくていいと思いますよ😊
この月齢ならこれくらい!とゆう育児書に書いてあるような模範的な物は、私は本当にただの目安だと思ってます😌
だから10ヶ月やからこれくらい飲ませる食べさせるってみんながみんなそんだけ食べるか飲めるかって言ったら違うと思うし、この量で足りる子もいれば、こんなに食べれない子、またはこれじゃ足りない子、ほんとその子その子で違うと思います😊
息子は9ヶ月で3回食になった途端手作りの離乳食は食べなくなり、ベビーフードなら160食べるか食べないか。
朝ごはんは全く食べず。お昼は100前後、夜は160食べればいい方…って感じでした。
だからミルクは1日5回。朝240、お昼ご飯後100、おやつで200、寝る前240、夜中2時頃200〜240。って感じてした💦
1歳2ヶ月まで粉ミルク飲んでてフォロミに切り替えて1ヶ月半後に自然と卒乳しました。
が!哺乳瓶での水分補給を辞められず‥笑
卒乳後は牛乳を哺乳瓶で飲んでおりました😅💦
(お茶、お水拒否でストローだと飲むけどほんの少し。1日の水分補給の量が保育園で飲む量合わせても300行かなかったので)
哺乳瓶辞めれたのも、1歳半頃でした😌
ご飯に関しては1歳から保育園に行きだして、給食食べるようになってから家でもちゃんと食べてくれるようになりました😌
でも、歯の生え具合が平均よりも遅く、1歳2ヶ月でも柔らかさはベビーフードで言う9ヶ月くらいの物を食べてたし、、、
と、成長の度合いも、お腹の容量も、好き嫌いも、ほんとに大人になっても人それぞれやから、赤ちゃんなんか余計に周りと同じじゃなくても焦らなくていいと思う!とお私は伝えしたいです😆👌
離乳食食べないなら、ミルクで栄誉摂れば全然オッケーかと👌👌👌
子供ちゃんのペースに合わせてゆっくりでいいと思います😌
-
na0
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみません(><)
保育園に行くようになって食べられる量が増えてきたんですね🥰
やはり周りの子に感化される部分が大きいのでしょうか?✨
あまり気にして勝手にイライラしてちゃダメですね(><)
経験談含め色々アドバイスいただき、ありがとうございます(*^^*)
とても心が軽くなりました🎶
娘のペースで頑張りたいと思います🤗- 3月27日

ぽん
体重どれくらいですか??
体重×30で胃の容量になるみたいですよ😁
目安にしてみてもいいと思います☺️
-
na0
そうなんですね!初めて知りました!💦
うち9.3kgあるので、160食べてもまだお腹減ってそうですね💦
ありがとうございます(><)- 3月27日

はじめてのママリ🔰
うちも1歳すぎてからやっと量増えたので
それまでは合計80ぐらいしか食べなかったです☺️
なのでミルクもまだ続けてます!
そのうち食べるようになると思いますし、
元々少食の子もいると思いますよ😊
体重が問題なければ離乳食の量は本人の食べたい量でいいと思います!
ミルクも夜あげていいと思いますよ☺️
-
na0
コメントありがとうございます!
1歳すぎてから量が増えてきたんですね☺✨
体重は9.3なので太り過ぎとかは言われてないので、大丈夫ですかね(><)
ミルクもあげていいと言われて安心しました😭- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
10ヶ月で9.3キロあれば充分だと思いますよ☺️
うちの子今で9.8キロなので😊
病院ではミルクは1歳半で卒業って言われてるので
まだ今は朝晩あげてますよ😁
フォロミにしたのも離乳食の量増えてからなので3月前ぐらいまでは1歳すぎても粉ミルクあげてました!- 3月27日
-
na0
ありがとうございます(><)
身長も74cmあり、大きめな子です💦
なので保健師さんにも食べそうなのにね?と言われ、何食べさせてるの?って感じでモヤモヤしてしまい😭
フォロミに切り替える時期も悩んでたので参考になります、ありがとうございます(><)✨
ちなみにミルクはコップ飲みですか?
哺乳瓶は早々に卒業した方がいいんでしょうか?💦- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
そんな言い方されたら嫌ですね😩
うちの子は早産児なので周りの子よりは少し小さめです😊
いえ、哺乳瓶です!
マグではミルクは飲まないのでお茶飲ませてますが
基本ミルクは哺乳瓶です!
コップ飲みも今まだ練習中で上手く飲めないので
持ったコップ振り回してしまうので😂
ストロー飲みできるようになったのも1歳になった頃でした😭- 3月27日
-
na0
哺乳瓶で飲まれてるんですね☺
うちの娘ストローは出来るんですが、マグにミルク入れてると嫌がるんですよね💦
コップ飲みの練習も大変そうですね😭
育児大変すぎます😂💦- 3月27日

R4
うちの子1歳になるまで離乳食なんて1口も食べませんでしたよ🤣🤣
小さじ3のアレルギーとか何一つクリアしてなかったです🤭
1歳になって1週間くらいしてから急に食べるようになって1歳1ヶ月に卒乳しました🌟
焦らなくてもそのうち食べます😁
小学校になってもミルク飲んでる子いないので大丈夫ですよ❣️
-
na0
コメントありがとうございます!
1歳になって食べてくれるようになったんですね☺
卒ミする頃はどれくらい食べれてましたか?
焦る必要ないですよね(><)
イライラ、モヤモヤしてしまって娘に申し訳ないです💦- 3月27日

しろ
うちも下の子10ヶ月で離乳食の量それくらいかもしくはもうちょっと食べない時もあります💦
もっと食べなかったので娘にしては100gは頑張った方レベルです😢朝ごはんバナナのみしか食べなかったりもあってミルクで生きてます!
夜も寝る前に220飲んで朝までぐっすりって感じです。周りの子見てると焦りますよね…うちと同じで安心しました😭
上の子も同じようにあまり離乳食食べない子でしたが歩くようになったりもっと動くようになるとお腹がすいて食べられるようになったのでまだこんなもんかなぁ。。と思ってます💦
na0
コメントありがとうございます(><)
今すぐというわけではなく、これから離乳食食べるようになるの?いつかミルク辞められるの?って思ってしまって💦
分かりづらくてすみません(;∀;)
夜間のミルクもあげてていいですよね…
周りは皆夜間あげてなくて💦
ひーちゃママ
勘違いしてすいません😅W
心配になりますよね💦💦
でも離乳食の食べがあまりよくない期間はミルク🐮で
補っていきましょ😃💮
欲しがるようなら
夜間もあげていいと思いますよ☺️
na0
ありがとうございます(><)
欲しがるようならあげていいと言われて安心します😭
10ヶ月検診でも皆いっぱい食べるこばかりで…💦
娘のペースで頑張ります(*^^*)