![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳分泌過多で困っています。赤ちゃんとの成長が比例せず乳腺炎にもなり、食事もままならない状況です。落ち着くまで先が見えず、乗り越えた経験を教えてください。
母乳分泌過多で辛いです。
母乳が出すぎて困っております。
生後20日前後の娘を完母で育てております。
娘は2600g代で生まれ吸う力も弱くよく寝る子です。
そのため授乳をしても片方3分とかで寝てしまい、頑張って起こしても何度もむせてしまい苦しそうにしています。
授乳が2時間あくだけで胸がカチカチになり40度の熱が出る日々。
母乳外来へ行き相談をしましたが母乳が出すぎていて赤ちゃんとの成長が比例しておらず溜まり乳になっていて乳腺炎にもなっているとのことでした。
毎日泣きながらおっぱいのことばかり...
娘がお腹がすいて泣いて起きるより先に自分の胸がカチカチに張って起こして授乳の日々。辛くて辛くてまた乳腺炎になるのが怖くて食事もまともにできないくらいになっています。
冷えピタを胸に張って冷ましていますがすぐに熱で取れてしまいます。
赤ちゃんが大きくなれば落ち着くと言われますが先が見えません。
どなたかこれをして乗り切れたなどご意見お聞かせください( ; _ ; )
- ももも(8歳)
コメント
![a.h43](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.h43
辛いですよね(^_^;)
私は、1日1回ミルクにしてますが、ミルクにした時にガチガチに張るので、搾乳して冷凍してます!
冷凍したモノは預けたりした時に、使ってもらいます(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も入院中から母乳過多で辛かったです😢
それに、息子も飲むのが下手くそ、私も飲ませ方が今いち上手にならないというWパンチでおっぱいパンパンになり、寝返りができないほど痛かったです😢
助産師さんにこのままだと乳腺炎になるからと教わったマッサージがあるんですが、パンパンになったらそのマッサージをしていました!!
乳首マッサージではなく、乳房をマッサージするやり方なんですが…
搾乳機を使ってもいいんですが、搾乳機なら出すぎてしまい、おっぱいが赤ちゃんが必要としてると思って余計作ってしまうみたいです。
なので、教えてもらったやり方でやっておっぱいが軽くなる程度に搾乳していました!
おっぱいが痛くなくなったのは2週間くらいだったかな〜。
男の子で、飲みがよかったので早かったのかもしれませんが…
母乳過多だから水分とらないようにするっていう方法をしてしまう方もいらっしゃるみたいですが、それはしたらダメ!って助産師さんに言われました。
なので、水分はしっかりとって、なるべく高カロリーなものをとらない。あと、おっぱいが張ったら軽くする程度に搾乳する。
↑を毎日していたら、今は全然痛くなりません!
お子さんも少しずつ飲むのが上手になり、飲む量も増えるので大丈夫です!
絶対痛くなくなるときがくるのでそれまで本当苦痛ですが頑張ってください!
-
ももも
寝返りが辛いですよね。
夜中に起きてしまうのが怖いレベルです😭😭
乳房マッサージ詳しくありがとうございます。
水分もしっかりとって痛くなくなる時までもう少し頑張ろうと思います。
ありがとうございます!- 8月26日
![el](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
el
搾乳はされてますか? 私も母乳ですぎて しかも 乳首が短く直母難しい状態で 保護器つけてなんとか.. でも同じく娘、吸う力よわく 私も何度も乳腺炎なりました。授乳の時間のときにめんどくさいですが搾乳してます。
しすぎても良くないみたいなので 張ってるなぁ、痛いなぁと感じたらくらいの感覚で搾ってます。あとは授乳のあとにおっぱいチェックして詰まってるところはないか 詰まってそうならマッサージしてそれから乳腺炎なりそうでも 熱でるほどではなくなりました\(^o^)/
-
ももも
搾乳は助産師さんからすぐ張るからあまりよくないと言われ怖くてまだできず...( ; _ ; )
マッサージももう少し根気よくやってみます...!- 8月26日
![io♡haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
io♡haru
辛いですね(..)
上の子の時同じでした...
2300で産まれて吸う力はあったんですがすぐ寝てしまって大変でした(´Д`)
しかし4ヶ月ぐらいからしっかり飲んでくれるようになり大変ではなくなってました♪
むせるのであれば少し搾って捨ててから飲ませてみたらどぅですかね??
私は冷えピタより保冷剤で冷やしてました!!
そして搾乳するのであれば少しにしないとですよ♪
母乳は出た分だけ作られるので搾り過ぎると後々辛くなります...
後は食べるものも関係してくるみたいです(´Д`)
餅米を食べたら大変な事になってたのを未だに忘れません(--;)
-
ももも
寝てしまうと大変ですよね。
搾って捨ててからという方法、取り入れてみます!
食べ物も気をつけなきゃですよね。頑張ります( ; _ ; )ありがとうございます!- 8月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やり方なんですが、写真はります!
-
退会ユーザー
ネットで同じマッサージの仕方が載ってましたので貼らせていただきますね( ˘ω˘ )♪
- 8月25日
ももも
もう母乳辞めたいと思うほどにガチガチで痛いです。
私は日中子供とふたりなのでもう少し慣れればよくなるかなぁと願うばかりです(T ^ T)