![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ADHDかASDか悩んでいます。病院で相談したい。どの科を受診すればいいでしょうか。
adhd?asd?
・忘れ物が多い
・集中力が続かない
・でもほんとに好きなことには周りが見えなくなるほど集中する
・寝ても寝ても眠い
・時間管理が苦手
・学生の頃は広く浅くで友達がかなり多かったが、今は友達が数人しかいない。
休みの日も友達と遊ぼうと思えず、一人で行動することが好き。
LINEやSNSで浅い友達と繋がっていることが嫌でアカウントを作り直しました。友人からLINEが来ても返す気になりません。
・息子を公園に連れていった時に会うママさんとの会話が苦手。
・仕事の時も、一人で黙々と仕事をする方が好き。休憩中もなるべく一人で過ごしたい
・接客業なのですが、お客さんの顔を見て話せない。従業員の顔は見て話せます。
・基本的に自己中
・一回怒られると全てのやる気を無くす
私の事なのですが、ADHDですか?ASDですか?
生きづらいな〜と思うことが多々あります。
もし病院いくなら何科へ行けばいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![🔰はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ
え。全て私と同じです(笑)え?もはや私?とか思っちゃいました😂産後だからーとか思ってたけど病気?てきなものなのかな💦産前は毎日不自由なく過ごしていましたが産後とても生きづらいです😱
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ADHDの人と付き合ってたことがありましたその人は極度のDVでした。
ADHDはもうほんとありえないくらいすごいですほんとに、感情コントロール全くできないのでものに当ったり人に当たったりえ?ってくらいすぐキレて怒っておかしくなるくらい。他にも色々ありますがADHDでは無いと思います!
![はなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなの
ご存知かもしれませんが、ADHDやASDは発達障害なので、生まれつきになります。
幼少期からも症状があるかどうかが目安になります。
幼少期はなんとかなってて、仕事しだしたり育児し出したりしてキャパオーバーになり、障害に気付いた、という可能性もありますが、まずは幼少期思い出してみたりお母様などに聞いてみて当てはまるかどうか考えてからかなと思います。
病院に行くならメンタルクリニックや精神科、発達外来などですが、診断出すのもメリットデメリットあるし、生まれつきなので治ることもありません。
本を読んで対策するだけで改善される特性もたくさんあります。
-
はなの
申し遅れました。
私自身がADHD、ASDです。- 3月27日
はじめてのママリ🔰
同じような方がいると分かって救われます😭
そうなんです!!私もまさにそうなんです。産前は楽観的で、自由〜に人生たのしーわイェイ😊✌️とか思いながら過ごしてたんですが、産後いきなり生きづらい…と思うようになりました😰
🔰はじめてのママリ
あと私の場合かなり短気になって すぐイライラするようになりました😭産前のお気楽な私どこにいったんだー💦我が子は可愛いから戻りたいとは思わないけど。独身の頃は接客業やってて人と話すの好きだったのに産後 人と関わるのが本当に嫌で面倒で。厄介な性格になってしまったなーと思ってます😢