※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
産婦人科・小児科

かめさきこどもアレルギークリニックを受診したことがある方へ。初診で予約なしですが、混雑する時間帯やアレルギー検査について教えてください。

豊中市にあるかめさきこどもアレルギークリニックを受診されたことのある方いらっしゃいますか?

初診なので予約なしなのですが
何時ごろから行くのがよいのでしょうか?

かなり混むと聞きました。

アレルギー検査はアレルギー症状が出たときにその食材だけ検査してくれる感じでしょうか?

コメント

みー

初診でしたら電話で予約してから行った方がスムーズだと思います。
(今の時期は入園前で予約がちょっと混んでいるかもしれませんが)

午前中は診察受付人数に上限が決まっているので、朝イチで受付できたら見てもらえると思います。
定員に達すると受付してもらえないので無駄足になってしまうので・・。

アレルギー検査は症状が出たときにではなくても、初回にアレルギー症状が出たときの事とか伝えたら検査してもらえると思います。
検査項目は基本の13項目です。

  • あんこ

    あんこ

    今日電話したところアレルギーかもしれないという段階では午前中の一般小児科の方に来てもらう形になると言われました💦
    アレルギーと診断されたら午後のアレルギー外来の予約ができるそうです😢

    入園前で混んでるというのは
    皆さんアレルギーが出る前に検査をしに来ているのでしょうか?

    アレルギーと思われる症状が出た食材以外でも基本の13項目は調べてもらえる感じでしょうか??

    • 3月26日
  • みー

    みー

    かもしれないだと一般になるんですね💦
    かもしれないと言うことは、はっきりとしたアレルギー症状は出てないのでしょうか?

    入園にあたってアレルギーの診断書が必要な園もあるので、そうゆう意味でも混みやすい時期だと思います。(給食の除去食等に関わるので)

    13項目は自由に決められるはずです。
    けど基本的にはこちらから項目を選択するのではなく、先生が判断して項目を決める事になると思います。(おそらく食材以外にダニ・ハウスダスト・花粉なども)
    調べたい項目があって伝えたら対応してくれると思います。(対応してもらったことがあるので)

    • 3月26日
  • あんこ

    あんこ

    3回試して3回とも口の周りが赤くなりました💦
    大きめの赤の斑点が口の周りに3箇所くらいに出てました。

    口の周りが赤くなっていることを伝えたのですが、皮膚についたからかもしれないですねと言われて(つかないようにあげてみても赤くなりました💦)
    そして、まだアレルギーかわからない段階ではアレルギー外来の予約はお取りしてませんって言われました💦
    みーさんは初診からアレルギー外来の予約とれましたか?

    なるほど!診断書の関係ですね!

    ありがとうございます!

    • 3月27日
  • みー

    みー

    そうなんですね、
    うちの子も口周りが赤くなり、接触性皮膚炎と亀崎ではない小児科の先生に言われた事があります。(採血した結果少しアレルギー反応ありました)
    うちの子は色んな食品のアレルギーがあり、酷いものは蕁麻疹が出る。あと他でアレルギー検査を受けた事があったためアレルギー枠で予約を取る事ができました。

    一度午前のアレルギー枠で診察を受けた子があるのですが、一般小児科もやっているので予約していても30分くらいは待ちました。その日の混み具合にもよりますが待つのが厳しいなら朝イチ窓口に受付しに行くのがオススメです💦

    • 3月28日
  • あんこ

    あんこ

    色々教えていただきありがとうございました🙏
    朝一に行ってみます🚶‍♂️

    • 3月28日
TOMATO

私の場合ですが、診察が始まる9:00より少し早い8:50に到着すれば初診の人でもスムーズに案内できると電話で言われました。
待ち時間も少なくみてもらうことができ、先生皆さん親切でとても良い病院でした。

  • あんこ

    あんこ

    朝イチで行けば初診でも待ち時間少ないのですね👏
    頑張って行ってみます。
    教えてくださりありがとうございました🙏

    • 3月28日
*たま*

私は9時15分くらいに行って5番目とかでした!
そこまで待たずに診てもらえましたよ😊