
コメント

あさちゃんママ
4ヶ月の息子なんですが
21時に寝て7時まで起きない時もあれば19時に寝て8時に起きたりもありますょ❤️
脱水とか心配になりますが寝てるので無理には起こしてないですw
寝る子で助かる❤︎ぐらいで考えてます٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

ここ丸
家もすごく寝る子です!!
20時〜起こさなかったら10時とかwww一体いつまで寝てるんだろう^^;と1回試してみましたが、その後はのどが渇いたのか240ミルクをペロリと完食しました。
本当によく寝る子って育てやすいですけど、心配しちゃいますよね^^;
-
ぷにこ
わかります(笑)
うちも240ぺろりです🍙
そうなんです!
おかげで今日は、離乳食1回とミルク3回でトータル量も少ないので大丈夫かな?とすこし心配になっちゃいます💦💦- 8月25日

haru♡
教えてください!
どーやったらそんなに眠ってくれますか??
1日の生活をどう過ごされてるのか、参考にさせて頂きたいです!!
質問コーナーなのに質問してしまってすみません(T . T)
-
ぷにこ
完ミなんですが、もし参考になれば(^-^)
普段は、
6時ごろ起きるので起きてミルク
ベッドでゴロゴロしながらあそぶ
8時~9時 午前寝
遊ぶ
今はベランダでプールしたり
児童館でひたすらずりバイしてます(笑)
11時30分 離乳食+ミルク220
12時~2時30分 昼寝
散歩行ったり、買い物行ったり
部屋で遊んだりしてます。
17時〜18時 夕寝
19時お風呂→あがったらそのまま寝室へ。
ミルク240
そのままベビーベッドに転がして
お休み~して、危なくないようにして、私は寝室を出ます。
20時までには就寝
1日は大体こんな感じです💡
性格だと思いますが、起きてるときはとにかく元気で活発でよく動きますので、多分疲れるんだと思います(笑)
2時間起きてるのが精一杯なのですが
なるべくリズム通りにしたいので
頑張って起きててもらったり
多少時間をずらしたりとかしてます💡
3ヶ月のときにねんトレしました。
夜中お腹すかないように
寝る前にたんまりと飲ませて、
夜中おきちゃっても飲ませたり抱っこしたりせず、、って感じで、泣かせるねんトレしました。
そしたら2日で朝までぐっすり寝てくれるようになり、
夜に、しっかり睡眠がとれるので
日中も機嫌よく、生活リズムが整ってきました💡
こんな感じです💦
全然参考にならないかもしれませんが、(><)- 8月25日
-
haru♡
ご回答ありがとうございます!
かなり参考になりました!!
グッドアンサーです!!笑
うちは、薄い壁一枚の団地に住んでおり、夜中泣かせることが出来ず、ネントレ出来ずに参ってます(T . T)
他にも、にゃろめさんのところはちゃんとベビちゃんの時間のリズムが整っているし、就寝時にベッドにゴロンでおやすみですって!?
本当にスゴイ💦💦
もう、スゴイスゴイの連発です💦💦
教えて頂き、本当にありがとうございました(o^^o)- 8月25日
-
ぷにこ
私もアパートなので、いつ苦情がくるかヒヤヒヤでした(><)💦💦
私保育士でして、早めに復帰を頼まれていて、子どもを保育園にいれたかったので、なるべく保育園のようなリズムを意識していたので、こんな感じに出来上がりました👶
結局待機児童で来年まで保育園入れないんですが(笑)💧
入院中、母子別室だったので、退院してからも寝るときは、どんなに泣かれても抱っことか添い乳とかもせずトントンしたりなでたりを貫いてたので、定着したのかな?と思います💡
寝かしつけが大変だとしんどいですよね😵
参考になったようで良かったです!
こちらこそありがとうございます。- 8月25日
-
haru♡
今日も1日お疲れ様です(*^o^*)
アパートにお住まいなのにネントレされたのは、尊敬します!!
我が子のためであり、自分のためにも繋がりますからね>_<
私も、旦那とお姉ちゃんの休みが被る時に、思い切ってネントレしようと決心しました!!
お勤め先決まっているのに、保育園、待機なんですね(°_°)
お仕事復帰まで、休めるときしっかり休んでくださいね(o^^o)- 8月26日

みにおん
うちも今日は昨日の21時半くらいから朝9時までぶっ通しでした(^_^;)
いつもは1時4時とかにミルクで起きる流のですが(^_^;)
-
ぷにこ
このままいつもぶっ通しで寝てくれるといいですね💡
でもほんとに12時間も寝てると大丈夫か?!と思ってしまいますよね|ω・`)💦- 8月25日
ぷにこ
助かりますよね💕
私も起こすまではしないですし、
ラッキーと思って一緒に寝坊してます(笑)