![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の女性が、育児や家事でキャパオーバーで悩んでいます。旦那とのコミュニケーションも不足していてストレスが溜まっているようです。同じような状況の方の毎日の過ごし方や家事のルーティンについて教えてほしいと相談しています。
自分のキャパが小さすぎて情けなくてたまらないです。
旦那は日勤と夜勤がある仕事なんですが、日勤の日は朝7時半前に出て帰りが23時頃、夜勤は14時前に出て次の日昼過ぎや夕方近くのことも珍しくないブラックな職場にいます。4日連続日勤からの夜勤からの夜勤、というのが今週なんですがワンオペがこのくらい続くとつらくなってきます💦
娘は1歳半前くらいから0時までに何回か泣いて起きるようになり、今まで娘が寝てからしていた洗い物などの家事をすべて翌日に回すようになりました。朝起きてEテレタイムを利用しながらなんとか大量の洗い物や洗濯、それでも最近は泣きながらキッチンに来ることも多いです。
お昼寝も一緒にしてるので起きてから娘の分と大人分の料理をすると、結構な時間夕方はずっとTV見ながら1人遊びさせてて…
こんなんでいいんだろうかって毎日考えるし、手際が良くないので料理に時間かかるし、、娘の料理もマンネリ化してきて考えるのつらいです。大人と一緒に作るのもなぜか苦手です😭
こんなに放置してる時間が長いのなら、保育園に入れてずーっとお友達や先生と楽しいおもちゃや遊びに囲まれた生活をした方が娘は楽しいんじゃないか?とよく考えます。娘と離れたくなくて専業主婦をしてます。でも車があるわけでもなく、とくにこれといって出かけられず毎日何しよう?と考えてる自分がいます。楽しい時間を娘と過ごしたいのに毎日同じことの繰り返し。車があればこれがあればとたらればばっかり考えて欲ばかりの自分も嫌になります。
旦那と話す時間がないのもつらいです。今日こんなことがあったとかこんなかわいいことしてたとか話したいのに、23時にヘロヘロになって帰ってきた旦那は携帯見ながらご飯食べてすぐ寝る。話せば聞いてくれますが、ここでもなんか違うんだよな…とか思ったり。
現状に満足できてないからストレスも溜まって、夜勤前の旦那に八つ当たりしたりしてほんとに最低の妻です。
ただの愚痴になってしまってごめんなさい😭
専業主婦のみなさんはどんなふうに毎日過ごされてますか。家事などのルーティンももしよければ教えてください😭
- ママリ(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
朝ってどこのおうちもそんな感じじゃないですか?😅朝はやることも沢山あるし、ちょっと待ってね〜!って感じです🤣
毎日朝昼晩と子供のご飯用意しなきゃだしマンネリもします😂それに加えてうちの息子は好き嫌いが多く、似たような物ばっかり食べてます😊
ただ子供って自分の事ちゃんと見てくれてる!と思うと気持ちが落ち着くみたいなので、1人遊びしてる時も声かけは必ずしてます!
すごいねー!自分で作ったのー?とか、今度これやってみてー!作ったらママに見せてー!などなど、1人で遊んでる時そのまま放置しがちですが、声かけてあげるだけでママはちゃんと見てくれてるって思う見たいです😊
旦那さんも仕事で疲れてるかもだけど、もうちょっと察するというか...寄り添ってあげればいいのになと思います💦
コロナ禍で人と会うこともできない今、誰かとはなしたくなりますよね〜🥺すっごいわかります🤣
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
私は専業ではないですが、家事は苦手です。
掃除機とかは、旦那さんが休みの日とかで、コロコロは目に付いた時にするとかでもいいのでは?
どうしても出来ない時は、わたしはおんぶして家事していますよ!
あとは、私自身が休みの日はお出かけしたいタイプなので、電車乗って1駅隣の公園に行ったり、近場の水族館の年パス買って行ったり。
-
ママリ
おんぶやったことなくて🥲
そんなに長く使わないかなーとおもっておんぶひも買わなかった日を後悔してます🥲
水族館とか近くにあるのいいですね✨
午前中に出かけますか?うちの近くはバスなんですが、バス使ってどこか行くとお昼ご飯までの時間が〜💦とかなってなかなか出かけられないでいます😂- 3月26日
-
きりん
うちは、もう普通に夕方までガッツリ出かけますよ!笑
お昼寝は行き帰りの電車の中で。
お昼はおにぎり持参でもいいし👍
午前中だけなら、近くの公園や支援センターとか?- 3月26日
-
ママリ
そうなんですね〜👏
ついついお昼ご飯何持ってこう!?とか考えすぎちゃいますが、簡単なものでいいですもんね🤔
お昼寝そんな感じでも大丈夫なんですね✨娘はちゃんと家で寝ないとしばらく疲れが取れないような感じになっちゃうのでお昼寝もかなり気にしながら動いてます😭
まさに午前中は支援センターで、公園は雪が溶けたら行こうかなと思ってます!- 3月26日
ママリ
そうなんですけどね🥲ちょっと待ってね〜の時間が多すぎる気がして🥺
一人で遊んでる時はめちゃくちゃ声かけるようにしてます!娘もえほんのページ見せたりしてくるのでそのまま読み聞かせたり…
これからも続けようと思います✨
ほんとそうなんです💦
大人と会話したいってすごく思います😂
まま
私もさっさと家事終わらせた方が子供と遊べる時間も長くなるからちょいちょい進めるんじゃなくてバーっと一気にやりたいタイプなので、その間は放置してますよ🤣
最近はお手伝いしたいがすごいので、洗濯物をネットから出してもらったり、掃除機やってる間にコロコロやってもらったりと色んなことやらせてます😂(その分家事終わらせるのには時間かかりますがw)
どーでもいい話だけど会話したいですよね〜🤣
うちは旦那が帰ってくると息子と交互に喋るくらい話が止まらず、旦那は次はこっちか!って思ってると思います😂
明日雨だって〜とか本当どうでもいい話ばっかりだけど、めげずに私は話しかけてます!笑
ママリ
家事と子育てだとある程度放置になっちゃいますよね🥲
うちの子も一歳半ですがお手伝いとか真似っ子大好きです!あまり一緒にさせてなかったので余裕ある時取り入れてみます☺️笑
そうなんです!ほんとにどうでもいいことでも笑
息子さんも喋るの超可愛いです✨
旦那さんも幸せですね💕