
甥っ子、姪っ子への入学祝いについて、1万円が多いか悩んでいます。家族から5000円にすべきと言われ、迷っています。常識的な金額はどれくらいでしょうか?
甥っ子、姪っ子の入園、入学祝いを現金で渡している方、いくら包んでらっしゃいますか🤔?
私は1万円かなと思っており、姪っ子(旦那の姉の子)の入学の時に1万包みました。そしたら義姉から聞いたのか、義母から「多すぎる。これからは5000円にして」と言われました😅その数年後に同じく義姉の2人目が入学したので、その際は5000円包みました。
そして今度私の兄の子が入学します。私の感覚としては1万円包みたいのですが、旦那に姪っ子と同じにするべき的に言われそうな気もします。
常識的?にどうなんでしょうか?正解はないと思うのですが、1万て多いですかね😅?
- うさ
コメント

🌈
私は多いような気がします😅
もらっても気が引けるような、、
5千円が妥当かなぁと思いました💦

sachira
人数にもよるのではないですかね🤔
私は一万円で良いと思います。
お互いの子供の人数が同数なら同額渡し合うだけですし、どちらかが多いなら一人当たりの金額を増減したら良いかなと思います😊
-
うさ
お互いの子どもの人数はちょうど同じです☺️義姉が義母に多すぎだと相談したのか、首突っ込みたがりの義母が勝手に金額聞いて騒いでるのか分かりませんが…😂
- 3月26日
-
sachira
私もあまり五千円札のやりとりをした事がないので😅💦
お互いのお子さんの人数が同じであれば、義姉さんのところからうささんのお子さんが入園の時にそれぞれ一万と五千円貰うだけだと思うので問題ないかと😊
お兄さんの所も渡した分だけ返ってくると思うので、個人的には1万円でも問題ないかなと思います😌- 3月26日
-
うさ
義姉の2人目に御希望通り5000円包んだ時は、お返しが長女用のスニーカー(ニューバランス)で💦え、これ値段的に半返し以上かかってるよね?包んだ金額5000円にした意味は…?とちょっと謎でした😅
旦那さえOK出してくれれば今回は一万円にしようと思います☺️- 3月26日
うさ
多いですかね😅?自分が御祝いで5000円て受け取ったことなかったので、1万が妥当かと思っていました💦旦那と話し合います☺️