※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころまめ
子育て・グッズ

9か月の赤ちゃんが便秘で困っています。離乳食は食べるが、ミルクを飲まず、便が硬くなり、血が出ることも。家庭での対策を知りたいそうです。

赤ちゃんの便秘について、お知恵を貸してください!

現在9か月、離乳食は三回食になりバクバク食べます。
が、その反動なのかミルクを飲むのを嫌がります。
水分を取らなさすぎるのはダメだと思い粘って少しでも飲ませるのですが、反り返って嫌がります。
なんとか麦茶は飲んでくれますがそれも少量です。

その結果便秘・硬い便となってしまい、ここ最近ころっとしたうんちがメインです。
今朝、力んでまた頑張っているな〜と思ったら
肛門付近に血がついていました。

とりあえずいきつけの小児科へ行く予定なのですが
家庭でできる便秘・硬便対策があれば教えてください!

現在までに、腸マッサージ・綿棒浣腸・便通をよくする体操を試していますがなかなか効果があらわれず…
りんご・バナナ・ヨーグルトは嫌いなのか、オエーッ!っと吐き出されました。゚(゚´ω`゚)゚。

コメント

はな

うちの子もその頃夏だったこともあり余計に便秘でした!
スープにオリーブオイル数滴垂らしてあげてましたよ🥰❤️そしたら改善して出るようになりました!
毎回スープはあげるようにしてました!水分もかねて!
味噌汁など🥰味噌汁でもオリーブオイル数滴たらしてあげてました!

  • ころまめ

    ころまめ

    ありがとうございます!オリーブオイルって便秘にいいんですね😳初めて知りました!
    お味噌汁に入れて試してみます!

    • 3月26日
  • はな

    はな

    やはり多少の脂?油?も必要らしいです🥰試してみてください☺️‼️味噌汁にもきのこやわかめを小さくして刻んであげてました💞便秘にいいと思いますよー!

    • 3月26日
はじめてのママリ

綿棒浣腸て大人用の綿棒で綿棒の半分まで入れて押したり引いたりするやり方ですかね?🤔

上のやり方が本当のやり方らしくてYouTubeで見てからやってるんですけど100発100中で出ます!やってたらすみません💦