
妊娠が判明したが、PTA役員になる予定。他の役員に伝えるタイミングが悩み。
来年度、子供の園のPTA役員になることが決まっています。
そんな中、先日妊娠が判りました。
役員選出の際に、不定期に通院している旨は伝えてありましたが、いつ妊娠するかも分からないし、不妊治療中だと言うことまでは伝えていませんでした。
PTA役員以外に、各クラスから委員さんが選ばれてお仕事するのですが、クラスの委員さんについては、妊娠が判明したらすぐに交代というルールになっています。
役員については分かりません。
まだ心拍確認も出来ていない超初期なのですが、他の役員さんにどのタイミングでお伝えするのがいいか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
母子手帳もらったあたりかなと思います🤔

もな💅🏻
心拍確認後か、可能性があるって体でもう伝えるか。
4月からの役員ですよね?別の人を選出するのにも時間と手間がかかりそうですし、こちらに非があるので早めに報告したほうがいいかもです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、非常に申し訳ない気持ちです💦早めに報告しようと思います。- 3月26日

みっきー
他の役員さんの前に、先生に相談された方がいいかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
園にもよるかもしれませんね。
私のところの場合は、役員選出はPTAが主体で先生には報告という形なので、先に役員さんに報告しようかなと思っています。- 3月26日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
心拍確認辺りですかね?
参考にさせて頂きます😊