
コメント

はじめてのママリ🔰
入学式は卒園式と一緒の服で
卒業式は中学校の制服でした!

すみっコでくらしたい
うちは田舎でしたが私服でしたよ~
入卒業式で服買ったと思います。
まあ、卒業式はかっちり目の普段着って感じでしたが(笑)
なので卒業後もしばらく着てました。
-
はじめてのままり🙈
そうなんですね!
子供なのですぐに大きくなってしまうので普段着っぽい感じで普段着で着るのもいいですね☺️- 3月25日

るー
上の子は、小学校の入学式は保育園の卒園式と同じ服、卒業式は私の地域だと袴のレンタルが一般的なので、すごく華やかでした🥰
-
はじめてのままり🙈
入学式、卒園式の服は買われたんですか?☺️
卒業式で袴👏
凄い豪華で素敵ですね💕- 3月25日
-
るー
卒園式と入学式の服は買いました。
入学の年に親族の結婚式が予定されてたので、結婚式にも着れるようなものにしてちょうど良かったです😃
小学校の卒園式は袴の地区は結構あるみたいですよー!- 3月25日
-
はじめてのままり🙈
そうなんですね!
それはちょうどよかったですね☺️💕
そうなんですね!
自分は制服があったのでいいなぁって思います💕- 3月26日

3児まま
入学式はフォーマルな服をママ友からおさがりをいただきました。
卒業式は今年は袴をレンタルしました。
女子はクラスの半分が袴でした。
-
はじめてのままり🙈
そうなんですね!
やっぱり袴って最近多いんですね😳- 3月26日

退会ユーザー
都会の方ですが、うちは私服だったので入学卒業それぞれ買ってもらいました☺️
卒園式は幼稚園だったので制服です◎
母がこだわって、ちょっとレトロな雰囲気の服でしたね🤔
レンタルや袴の子などはおらず、皆ブランド物のセットアップだったり、ちょっとませた服装でした。
-
はじめてのままり🙈
そうなんですね!
それぞれ買われたんですね☺️
その地域地域でいろいろですね!- 3月26日

なあ
田舎ですがうちの地域はどの小学校も制服なく私服です。
うちは入学式で購入して
メリカリで売り
また卒業式の季節に
購入して
メリカリで売ります🤣
5000円ほどのをアマゾンで買い3000円で売ってます笑 すぐ売れるのでそこまでもったいないとは思わないです🎵
-
はじめてのままり🙈
そうなんですね!
今、メルカリで売れますもんね!
そして買ってくれる方もいますもんね!- 3月26日

ふ🍵
神奈川県ですが、神奈川県の公立小学校で制服のところはないと思います。東京都は一部の地域では公立でも制服あるところありますが。
神奈川県はベビーブームで急激に人口が増えた時代に制服の生産が追いつかず制服なしになったとむかーし聞きました😂
入学式と卒業式のための服はそれぞれ買います。あとはお下がりとか今ならメルカリで買う方も周りには多いです。
最近の卒業式は女の子だと袴着るこが多いみたいですね。
私の時代にはない文化でした😂
-
はじめてのままり🙈
あ、そういう事があったんですね!
わざわざ新品!じゃなくてもメルカリでもいいですもんね!
男の子は子供用のスーツとかなんですかね😳
私の時代にもない文化です!、- 3月26日

退会ユーザー
関東ですが、入学式も卒業式も、
フォーマルなブレザーやワンピースを買うか、もしくはお下がりを譲り合ったりもしていました!
私の地元は中学校の制服がダサかったので、
卒業式で着ている子はいませんでした(笑)
今は、女の子は袴が流行っているみたいで、卒業式の日はよく見かけます!
ご出身は西日本の方ですかね?
西日本の繊維産業が盛んなところは、制服の小学校が多いって聞きます!
関東だと、公立で制服があるのは都心部くらいですね!
あとは私立、国立です!
-
はじめてのままり🙈
そうなんですね!
袴流行ってるみたいでびっくりしました☺️
出身は関西です!
そうなんですか!!
そのお話も初めて聞きました☺️
なるほどです!
ありがとうございました!- 3月26日
はじめてのままり🙈
なるほどです!
入学式、卒園式に着られた服は買いましたか?☺️
卒業式は中学校の制服だったんですね!