
コメント

ぷくぷく
私も同じもの持っています!
離乳食始めて2ヶ月目ですが、まだまだ量も少ないし、ドロドロで固形ではないので、私の場合は1歳前後くらいから使うかなぁ?と思っています😅
今は西松屋で買った、「はじめて離乳食 かさなる食器」ってのを使ってます😃
スプーンも2種類(食べさせる用と自分で食べる用)、フォーク1種類ついてますし、電子レンジもオッケーだし、場所も取らないので、品数も増えたけどまだまだヨーグルト状の離乳食なので、今のところすごく活躍しています。
ぷくぷく
私も同じもの持っています!
離乳食始めて2ヶ月目ですが、まだまだ量も少ないし、ドロドロで固形ではないので、私の場合は1歳前後くらいから使うかなぁ?と思っています😅
今は西松屋で買った、「はじめて離乳食 かさなる食器」ってのを使ってます😃
スプーンも2種類(食べさせる用と自分で食べる用)、フォーク1種類ついてますし、電子レンジもオッケーだし、場所も取らないので、品数も増えたけどまだまだヨーグルト状の離乳食なので、今のところすごく活躍しています。
「離乳食初期」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぷくぷく
私は子どもが触っても大丈夫なように、プラスチックの方がいいかなと思います。
今でも掴んだり噛んだりしてるので、将来落としたりしても割れたりする心配もないので😅
み
なるほど、ありがとうございます!今はまだ違う食器がいいんですね☺️
しばらくは、安全のことも考慮しプラスチック製の食器にしたいと思います♡
もしかして、西松屋で買った食器とはコンビのものですか??👶🏻
ぷくぷく
ヨーグルト状が続いた後、次第にみじん切りになっていくみたいなので、しばらくは深さのあるものの方がいいかもなって思ってます😃
そうです!
コンビのやつです😊
今は主食+おかず1〜2品+くだものなので、お皿もちょうど4つですし、フル活用してます笑
スプーンも普通の子どもサイズのスプーンよりも、細い?食べさせる用のスプーンの方が、娘は口に入りやすくて、食べさせやすかったです🙂
み
なるほど、なるほど🤔
かさなる収納じょ〜ずみたいな名前のやつですよね!淡い色合いが可愛いし、重なるのいいなと気になってました🥺
いろいろ教えていただきありがとうございます😭