
コメント

ぷくぷく
私も同じもの持っています!
離乳食始めて2ヶ月目ですが、まだまだ量も少ないし、ドロドロで固形ではないので、私の場合は1歳前後くらいから使うかなぁ?と思っています😅
今は西松屋で買った、「はじめて離乳食 かさなる食器」ってのを使ってます😃
スプーンも2種類(食べさせる用と自分で食べる用)、フォーク1種類ついてますし、電子レンジもオッケーだし、場所も取らないので、品数も増えたけどまだまだヨーグルト状の離乳食なので、今のところすごく活躍しています。
ぷくぷく
私も同じもの持っています!
離乳食始めて2ヶ月目ですが、まだまだ量も少ないし、ドロドロで固形ではないので、私の場合は1歳前後くらいから使うかなぁ?と思っています😅
今は西松屋で買った、「はじめて離乳食 かさなる食器」ってのを使ってます😃
スプーンも2種類(食べさせる用と自分で食べる用)、フォーク1種類ついてますし、電子レンジもオッケーだし、場所も取らないので、品数も増えたけどまだまだヨーグルト状の離乳食なので、今のところすごく活躍しています。
「お祝い」に関する質問
主人の前の職場の上司さんへ出産祝いを渡したいと思ってます。 ※お祝金は考えてません。内祝いをと気を遣わせてしまう可能性があるので嫌です。 主人が転職し、会う頻度はかなり減りましたが 主人が勤務してた頃、かなり…
知り合いなどに 児童養護施設などの理事長みたいのをやってる方いますか? 卒業?させた子は その後も面倒見ていく感じですか? 金銭的な支援や物資的な支援て 理事長がやるんですか? 夫が児童養護施設等の理事長…
義母とは以前からそこそこ仲良く、何ヶ月かに1回は会って食事してました。 ですが、上の子出産後は何故か急に疎遠みたいにされて、1度だけ会いましたがお祝いの言葉も物も一切なく…… 下の子産まれて報告した時も、会いに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぷくぷく
私は子どもが触っても大丈夫なように、プラスチックの方がいいかなと思います。
今でも掴んだり噛んだりしてるので、将来落としたりしても割れたりする心配もないので😅
み
なるほど、ありがとうございます!今はまだ違う食器がいいんですね☺️
しばらくは、安全のことも考慮しプラスチック製の食器にしたいと思います♡
もしかして、西松屋で買った食器とはコンビのものですか??👶🏻
ぷくぷく
ヨーグルト状が続いた後、次第にみじん切りになっていくみたいなので、しばらくは深さのあるものの方がいいかもなって思ってます😃
そうです!
コンビのやつです😊
今は主食+おかず1〜2品+くだものなので、お皿もちょうど4つですし、フル活用してます笑
スプーンも普通の子どもサイズのスプーンよりも、細い?食べさせる用のスプーンの方が、娘は口に入りやすくて、食べさせやすかったです🙂
み
なるほど、なるほど🤔
かさなる収納じょ〜ずみたいな名前のやつですよね!淡い色合いが可愛いし、重なるのいいなと気になってました🥺
いろいろ教えていただきありがとうございます😭