
8ヶ月の娘が活発になり、ベビーサークルを検討中。囲って遊ばせるか、柵を設置するか迷っています。経験談や意見を教えてください。
8ヶ月の女の子がいます。
なかなか動こうとしなかった娘が、最近になってお座りからうつ伏せ、方向転換、少しズリバイ…とだんだん活発になってきました。
ベビーサークルの購入を検討してますが、みなさんどんなものを使ってますか?
現時点では、行ってほしくないところ(キッチンや階段前)に扉付きの柵をつけようかと思ってます。
色んなところに行けたほうが楽しいよねと夫と話してのことでした。
でも、サークルで囲ってその中で遊んでてもらうのもいいのかな?という話にもなって。
そのほうが安全といえば安全だよね。と。
どっちがいいかな?と迷ってます。
経験談や決めた理由なども教えて頂けたら嬉しいです。
- かな(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)

ママ
私がトイレに行きたい時とかにぱっと待っててもらえるのでサークルで囲ってます!
「日本育児 洗えてたためるサークル」です。
まあまあ大きいしメッシュなので頭をぶつけても痛くないし気に入ってます!
柵だと結局ほかのところの掃除だったり、ずっと見張ってないといけなかったりするのが大変と私は思ったので🤣

はじめてのママリ🔰
WEIMALLのベビーサークルを使ってます!
かわいいしおもちゃ付きで、部屋があまり広くないのでいい広さかなと思いました!
私が中に一緒に入ってると遊ぶのですが
一人ではすぐ泣いてしまって全然使えなかったです😂
狭いのも原因だったかもしれないです😭💦
結局サークルを分解して行って欲しくない、触って欲しくない場所に置いてます😂
その子に合う合わないがあるかと思います😊💦
コメント