※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YOU
ココロ・悩み

東京在住の母親です。子供に怒りっぽい自己嫌悪感じています。コロナの影響で里帰りできず、ワンオペで10ヶ月。義理親との距離も。幼稚園入園前に前向きに過ごしたい。

東京在住の3歳5ヶ月と1歳1ヶ月の男の子がいる母親です。
最近ちょっとしたことで子どもに強くあたってしまい自己嫌悪になっています。 自分の機嫌は自分でとらないといけない、とはわかっていてもつい怒ってしまうのをどうにかしたいです。
里帰りで次男を出産したと同時にコロナが流行し、6月から自分の実家には帰れておらず、平日はワンオペ、旦那さんの両親に1.2ヶ月に一度会う程度で、その他の友人にも会わず10ヶ月間平日は3人で過ごしてきました。誰にも会わず、くだらない話や愚痴を話したいと思っても子供が2人いるとゆっくり電話もできず、電話の相手にも申し訳ないく思い、たまに母親と話す程度です。義理親はいい方ではあるのですが、義母があまり好きではありません。少し気を許すと一定の距離感を超えてこられるのが嫌なので、頼ることは考えていません。
長男は4月から幼稚園へ通う予定です。この生活もあと7日間なんですが、悪い波を自分で作ってしまっています。
前向きに切り替えて残り7日間楽しく過ごしたいです。

コメント

ちーや

分かります分かります。私も似たような状況です。ただ上の子はもう保育園に行っているのですが。
うちも平日ワンオペなんなら土日もどちらか旦那は仕事だったりするとワンオペです。実家や義実家に頼れず丸1年以上やってきました。旦那以外と殆ど喋る機会もなく。コロナってこともあって人に会えないですもんね。

上の子に強く当たってしまって申し訳ないし、今日は旦那と喧嘩です。
ワンオペ辛いですよね。ホント疲れますよね。一人でやるしかないんだから誰にも頼れず、、
私が愚痴ぽくなってしまいましたが、すみません😌💦

また幼稚園行くようになれば息子ちゃんも変わるはずです😊後7日間を有意義に過ごされてください✨

  • YOU

    YOU

    初めての質問でどんな回答が返ってくるか怖かったですが、、ありがとうございます〜😭 同じような境遇の方に共感してもらえるのが本当にほっとして、また励ましてもらえると前向きになれそうです。ありがとうございます〜😭😭

    • 3月24日
  • ちーや

    ちーや

    お互い頑張りましょう〜😭
    子供は成長しますし、これがずっと続くわけじゃないと思って…辛ければここで愚痴りましょう笑

    • 3月24日
  • YOU

    YOU

    ありがとうございます〜🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月24日
ママリ

状況が少し似ていて、気持ちがすごく分かります!
私も上の子ひとりの時には怒らないママでいたいと、穏やかに子育てが出来ていたと思っています。ですが、下の子が産まれ、コロナになり、月の半分はワンオペ、、実家も遠方で頼れる人は1人も居ません。
平日は上の子は保育園に行ってくれていますが、保育園から帰宅、お風呂、食事、寝かしつけ、また朝になり、食事、身支度、保育園へ送ってと、小さい下の子のお世話をしながら、上の子をみていると、ぐずられたり、スムーズに事が進まないとイラっとなったり、ついつい顔に出して、時には強めに怒ってしまったりして、寝顔を見ながら反省の繰り返しです。保育園にお迎えの道中に、今日は怒らない!ニコニコ笑顔で接してあげよう!と決めて、いざ関わると、やっぱり怒ってしまう自分になっていてと、すごく分かります。自分の事長々とすみません、、

  • YOU

    YOU

    回答ありがとうございます😭
    1人と2人じゃ全然違いますよね💦 分かります〜穏やかにいようと思っても怒って、反省しての繰り返しで、、同じ境遇の方とこうやって文面で会話して、当たり前ですが、周りも頑張ってるんだなと思うと私も頑張らないとなと励みになります。ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月24日
ママリ🐤

分かります!
私も下の子同じ月齢で、里帰りを緊急事態宣言が終わる5月末まで延長し、夫が出勤の日はワンオペで2人みてきました。実家は同じ首都圏なので実家の地域に感染を広げるという心配はあまりしてませんが、万が一親にうつしたら、とタイミングをみて一回日帰りしたのと入園したらますます感染のリスクが上がるから人に接触してない今のうちに、と今実家に少しいます。

上の子に一時期すごく怒ってしまったりしていたので、お気持ち分かります。


電話でゆっくり話せないですよね。私は上の子が赤ちゃんの時におやこひろばでできたママ友さんとよく近所の公園で遊ばせているので、それがかなり親子ともに発散になっています。

どうしてもの時は、子どもにテレビ見せて親に電話して相談したりもありました。

それと、3歳検診が3歳8ヶ月の時にあったのですが、その時に臨床心理士さんに相談しました。私は子どものトラウマとかが心配だったので、そのことを相談したら、怒った時の子どものその反応だと怒った理由もあってちゃんとそれを分かってくれてるから多分大丈夫と言われてかなり安心し、不思議とイライラが減って起こりすぎてしまうことがかなり減りました。

入園まであと少しですが、思い切ってそういった公的機関で相談してみるのもいいかと思います。

  • YOU

    YOU

    回答ありがとうございます。昨日2人の方から回答いただいて、気持ちが落ち着きました、、また同じ状況になって必要と判断したら相談するのも手ですね!ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月25日