

はじめてのママリ🔰
私も、義母宅には絶対預けれない(義母部屋ゴミ屋敷)し実母も仕事があるのできっと頼れないので旦那にお願いするしかないなと思ってます💦
旦那は、投資家なので常に家にいますが家事が皆無なので恐怖でしかないです😂
離れるの寂しいし、入院日数は何もなければ減らしてくれるってことなのでそれにかけてます笑

退会ユーザー
上の子は出産時、義実家に預かってもらっていました☺️‼️今時期の妊婦さんは余計なことばかり考えることがあって、本当に大変と思います(´;Д;`)。
しかしながら、私も離れるの寂しい!早く帰りたい‼️なんて思って出産後の入院生活送ってましたが、今思えばその時期に戻りたいです笑笑 産まれたばかりの赤ちゃんと2人きりで過ごせるのはその時期しかないので😂出産後、おうちに戻った時のあの現実に戻った感!笑 上の子の要求に自分が答えられなくて、あれ?こんなに私、幼稚だったっけ!ってなりました。上の子、可愛かったはずなのに、うるさーい!とまで思いました‼️

ままり
立ち合いできるのいいですね!うちは緊急事態日曜で解除されましたがまだまだ感染者多いので検診、立ち合い、面会、全てNGです🙅♀️
入院中は旦那に休みとってもらうか、時短で仕事してもらう予定です!

らんらん
2人目出産の時は
仕事へ行ったばかりの旦那を
呼び戻し上の子見てもらって
出産しました😌
今、3人目妊娠中ですが
無痛分娩予定なので計画分娩になります!
平日なら子どもは保育園なので
入院中は旦那に仕事の産休を取ってもらい面倒見てもらいますよ👏🏼
部屋が個室なら
テレビ電話とかどうですか🥰

退会ユーザー
旦那に仕事休んで見ててもらいました。
実家は遠方で論外。義実家は近いんですが、預けられるほどの信用は無いので。
コメント