
完母を目指す方からの質問です。頻回授乳を始めたばかりで、何回くらい、1回に何分くらいが適切でしょうか?混合から完母に移行中で、母乳が出にくい状況です。ミルクを足すべきか迷っています。
完母の方に質問です。
今1ヶ月経った子を育てています。
混合でやっていましたが、完母を目指し頻回授乳をし始めました。
皆さん頻回授乳始めた頃は何回くらいと1回に何分くらいですか?
1時間ごとに泣いてほしがりあげますが、上手く吸わせられてないのかもしれませんが両方五分くらいずつで疲れて吸わなくなってしまい全然母乳が出てないのかなと、、、
(ミルク足した方がよいのですかね?)
ご経験者の方、アドバイス頂けると嬉しいです。
- heaco!🌺(生後1ヶ月, 4歳2ヶ月)

退会ユーザー
1時間に一回はザラです☺️💓甘えたい場合もありますから♩
体重が増えているなら足さなくていいと思います🥰

にーな
生後1ヶ月であれば1時間に1回ペースでも大丈夫だと思います\♡︎/
私はその頃は1日10回前後、1回につき片方5分ずっとかでした😊!
まだ1回でたくさん飲めないしすぐ疲れちゃうと思うので、体重増加が順調であれば母乳だけで続けてみて大丈夫だと思います✿︎
-
にーな
泣いて咥えさせても片方2分飲んだら寝るとかもよくありました!笑
飲めてなくてお腹空いてたら泣いてくるので、頻回授乳辛いですが分数は気にしすぎなくてもいいのかな?と思います❣️- 3月24日

はじめてのママリ
1時間に1回もあるあるですね😭なんなら30分ごとに泣いて気づいたら2時間ずっと授乳してる感じだな⁈て時もありした笑
完母を目指しているならミルクは足さずに求められるだけおっぱい吸わせた方が良いと思います。頻回の時は1日12回とかでした💦今は8回くらいに安定してきました◎
吸ってる時間は5分くらいです😅長女は20分くらい吸ってたので個人差ありますね…。

もじゃ
わたしも1時間に1回くらいあげてました!
とにかく欲しがるだけあげてます。(今も
大体、片乳5分くらいでなるべく両乳あげるようにしてましたよ🤱🏻
飲んでる量が見えないから不安ですよね😣

サニー
私は2〜3時間に1回、両乳5分ずつでした!1日8〜9回でした😊
生後2週間まではミルクも足していましたが、体重が60g/日も増えていたのと吐き戻しが多かったのでミルクをやめました。
すると体重増加が35g/日になったので完母でもいけると判断しました!
1時間以内に欲しがって泣く、体重増加が少ない、などがあればミルクを出した方が良いと思います!

ひろみ
低月齢のうちはミルクを20〜80mlあげながらでもよいかと思いますよ〜✨
一般的には片胸5分ずつを2往復するように指導されることが多いようですが、赤ちゃんによっては体力が持たず途中で寝てしまう子も沢山いるようです😭💦
我が家も下の子がそうでした💦
お子さんが1往復両胸を吸える時間は片胸何分くらいでしょうか?
片胸3分ずつからでもいいので、今は両胸しっかり吸ってもらう刺激を与えてもらうのが大事だと思います✨
おっぱいを吸ってもらったあとはミルクを飲ませてあげれば大丈夫です。
少しずつ母乳が出てくれば、自然とミルクを飲む量が減ってくると思います✨
完全母乳だと最初は特にしんどいですよね💦
私はミルクの力に頼りながらでしたが今は完全母乳にする事ができています。
軌道に乗り出したのは生後2ヶ月半頃だったように思います🤔
1人目の時は「完全母乳育児じゃー!!」とある日突然ミルク断ちをして合宿みたいな授乳をしてましたが、しんどすぎて毎日泣いてました笑
YouTubeで「ひさこ 母乳育児」と調べて出てくる、
✔️生後3ヶ月までの母乳育児成功のコツ!
✔️「授乳は何分おきに左右〇分ずつ」判断基準は何ですか?
という2つの動画は本当に参考になると思うので、時間がある時見てみて下さい🙇

はじめてのママリ🔰
出産後ミルクも飲ませていましたが、退院してからは完母で今に至ります😊
生後1ヶ月ごろは1日平均14回程でした😂笑
1時間に1回どころか2回3回という日もたまにありましたが、おっぱいが恋しいのかな〜的な感じで与えまくってました🤣
母乳は欲しがるだけOKと言うので、お子さんが欲しいって時に飲んでくれるだけあげるので良いと思います🙆✨
月齢が増えるにつれ、上手に飲めるようになってくれることもありますよ😆🌼
体重が減ってきたり、何か体調に変化があったら産院などに相談してみるのもいいかもですね😀
コメント