
子どもが自閉症スペクトラムで療育に通っています。習い事を考えていますが、受け入れられるか不安です。発達障害の子どもが通う習い事や環境について教えてください。
子どもは自閉症スペクトラムで療育に通っています。
ぱっと見わからないと言われますが、会話がキャッチボールにならないときもあるし集団行動への参加はちょっとムラがあります。
これから年長になりますが、何か習いごとなどさせてあげたいと思っています。
何か得意なことが見つかるかもしれないし、体力もつくかもという期待からなのですがそもそも集団行動に馴染むために療育に通っているので、習いごとに通わせてやっていけるのか?受けいれてもらえるのか等不安です。
幼稚園選びでさえ断られることもあったので…
発達障害のあるお子さん、どんな習いごとしてますか。すんなり受けいれてもらえましたか?安心して預けられる環境は整ってますか?
- はじめてのママリ🔰

I&S&K
長男が年長からスイミングやってます!毎週楽しく行ってますよ☺️伝えた当所は、体験の様子からウロウロしそうでも指示をすれば聞ける様なので大丈夫ですよ!って言われました👍

はじめてのママリ🔰
うちの子はお水大好きなので、スイミングやってます。
集団でも行けそうかどうか、体験してみるのもいいですよ😉

mamama
自閉症スペクトラムの息子がいます。
水好きではありませんか?
スイミングやってました😊
1年もしないでやめちゃいましたが、とても楽しんでました。

yj
息子がグレーで体操教室に通っています😊
難しいこともありますが、本人ならに楽しんでいます。

きいろのママ
うちも4月から年長です!
同じく習い事探していました!
絵画教室を検討しています!
書いたり作ったりが好きなので今度体験に行こうと思っています!

はじめてのママリ🔰
サッカー教室の体験に行きましたが、うちの子は勝手なマイルールが多くて、コーチの方も大変そうで諦めました。
習い事ではないですが、こどもチャレンジをやっています。
お勉強が好きなので、小学校に向けて家でお勉強する癖をつけておこうと思って。
もしやるなら、うちの子には英語とか習字とかのお勉強系なら集中できるので座ってできそうです。

りっちー
体操教室に通ってました。
団体スポーツより個人でやれるものの方が良い気がします。
体操、水泳、空手など。
コメント