
赤ちゃんが叫びまくりで機嫌が悪い。外食も大変で、周りの子供と比べて心配。他のお子さんはどうですか?将来の性格も気になります。
機嫌のいい時間が少なく叫びまくりの赤ちゃんの性格👶
生後6ヶ月の男の子です。
起きている時間は1人遊びはほぼできず、ずっと「あーー!!えー!!😡」と怒り、立たせろ抱っこしろと唸ったり泣いていたりして付きっきりです…。
友人とご飯に行ってもちーんと座ってることはほぼ無く叫びまくりでうるさく、こっちが汗だくになるくらいで個室じゃないと迷惑すぎて無理でなレベルです…。
友達の子供は膝の上にのって大人しくしているのを見ると羨ましすぎます😭
みんな今の時期が1番外食楽だよと言ってるので、これ以上に大変になるのかと不安でいっぱいです…。
機嫌良く1人で遊べるような落ち着く日はやってくるのでしょうか…。
周りの子は大人しくてうちの子だけ変…?と心配になります。
みなさんのお子さんはどのような感じですか??
またそのようなお子さんをお持ちの方、その後どのような性格に育ちましたか??
- ぽのり(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした。泣いてる時間のほうが長くて期限のいい時間は朝起きて小一時間くらい🤔💦?
下の子は常に機嫌も良くてニコニコで。
下はどこに行っても可愛がられ、上は可愛がられること少なかったです…😅
いまは上の子びっくりするくらい落ち着いて、お利口さんですよ🙄!

みき
長女は叫びはしなかったんですが下2人はずっと叫び続けてます💦
長女は人見知りが激しくてお店にすら行けない子だったので…
下2人は人見知りなかったので性格かなって思います💦
親は冷や汗ダラダラですよね…静かにしてくださいとかは言われたことないですがとりあえず静かにしてねと言い続けてます💦
-
ぽのり
分かります😭
頼むから静かにして〜!と常にヒヤヒヤです💦
長女さん、イヤイヤ期とかも酷かったですか?今は落ち着かれました?😭💦- 3月24日
-
みき
酷かったです💦なんでもイヤイヤ、お店では寝転ぶ、ギャン泣き、公園も帰りたくないっ!で泣きまくって担いで帰ってました💦
今は物分かりいいし、しっかりしたお姉ちゃんになりました😊
4歳半ぐらいでようやく落ち着きました!- 3月24日
-
ぽのり
4歳半😭😭😭
なんと長い道のり…笑
息子もきっとイヤイヤ期酷いんだろうな〜と今から絶望中です💀💀💀- 3月24日
-
みき
イヤイヤ期は成長の過程なのであー、こんなに成長したんだなーってしみじみ思いますよ笑 イライラしましたが💦
言葉がしっかり出てくると言葉で反論してきます💦
次女がそうでした💦- 3月24日
-
ぽのり
そんな風に思えるみきさん素敵ですね!!きっと私は「もういい加減にして〜!!」とイライラしてそうな気がします🤣
言葉が出る方がきっとイヤイヤ期も落ち着くんでしょうね💦
息子の成長が楽しみなような怖いような…笑- 3月24日
-
みき
イヤイヤ💦イヤイヤ言われすぎてもうどうにかしてーって思ってました笑笑
楽しみですね!!男の子でも色んな子いますし😊
長女の幼稚園に送迎行くと長女ママー、きてーって話しかけてくれていた子も4月から一年生です!元気な男の子でその子のママから長女ちゃんママのことが大好きで幼稚園に行くのすごく楽しみにしてるんだよーって年中の頃に言われました笑笑- 3月24日
-
ぽのり
みきさんモテモテですね!笑
うちの子はどんな性格に育っていくのか楽しみであり心配でありますが、もうだちょっと頑張ってみます🤣- 3月24日
-
みき
お互い頑張りましょうね😊
- 3月24日

むぎちゃ
ただただ ボケ~っと
天井見上げて 飲む、寝るしか
無かった新生児の頃と比べたら
めちゃくちゃ成長してる!💓
って思う方が楽ですよ😂
今は ママと遊ぶ時間や
ママが言うこと聞いてくれるのが
たまらなく嬉しいんですね(*^^*)
出来ない事を見るより
出来る様になった事に目を向けると
全然違うように見えますよ🤣
長い人生のうちの まだたった
半年です😳笑
一歳になれば ダメが多少
わかるようになったり
イタズラしてる間は静かに
1人で遊んだりしますよ💓笑
-
ぽのり
コメントありがとうございます🙇♀️
はっとさせられるコメントでした…😭
つい、これも出来ない、あれも出来ない、この子はおかしいんじゃないかと辛い事に目を向けてしまっていました… 。
泣かれ続けられるのはやはりしんどいですが…🤣- 3月24日
-
むぎちゃ
生後3ヶ月あたりで
うちの子 マックス
8時間連続で泣いてた事
ありますよ😂www
うちの子頭おかしいのかな
って思いました🤣笑
半年頃になると体力付いてきて
消費出来てないのかと思い
ズリバイ、ハイハイする様になったら寝室で 布団や枕で
山と谷を作り越えさせたり
普通に家の前のアスファルトに
置いてみたりしてました😇w
歩けるようになったら
また違いますよ😌💓大丈夫です!- 3月24日
-
ぽのり
8時間!!
それはすごいですね🤣
自我が強いのに自分で思うように動けないのがイライラするんでしょうね😭
よく寝返りをして戻れなくてすごい声量で泣いてます笑- 3月24日

にゃ
うちの子は家ではめっちゃぐずるのに、お外ではおとなしく、おりこうね〜と言われるタイプです😂😂😂
なので家での大変さをわかってもらえません🥲🥲🥲
手がかからないね〜とか言われますが家では全然違う!!!って思います😅
そしてお出かけの後家に帰るともう大変!爆発!って感じです🤯笑
お出かけさせてもらえるからそれはありがたいと思うのですが〜赤ちゃんによってそれぞれですね😅
-
ぽのり
外でお利口さんにできるの羨ましいです😭
うちの子は家でも外でも相当酷いので…。せめて外だけでも静かにして欲しいです…🤣- 3月25日
ぽのり
コメントありがとうございます🙇♀️
同じくあまり可愛がれることがなく「た、大変だね…」と苦笑いされることが多々…。
1人目だと手をかけすぎるから甘えてよく泣くと言われて、やっちまった〜と思いました🤣
今では上のお子さん落ち着かれたんですね!いつくらいから落ち着かれましたか??