
コメント

退会ユーザー
その頃はそんなもんです!😂

マリマリ
まだお腹から出てきて間もないですから、色々慣れないんだと思います〜😅
3ヶ月くらいまではそんなもんです!
お母さんに抱っこされると、安心して少し眠れるんだと思いますよ🤗
-
ハル
あと2ヶ月でこのグズグズもみられなくなっちゃうと思って大事に過ごします😊
- 3月24日

みき
現在そんな感じで、毎日午後から気分が沈みがちになります😅
ハルさんの投稿みて私だけじゃないって元気もらいました!
-
ハル
みんな苦労してるんですね😭
ほどほどに頑張りましょう😀!- 3月24日

はじめてのママリ🔰
その頃はそんなもんだったね!とママ友さんと話をしたことあります🤣
お腹の外に出て、外の世界に慣れておらず泣いてるんですよね😂
今となったら、あぁ生後1,2ヶ月のほにゃほにゃの我が子をまた抱きたいなぁと思います。いやほんとに。一日中抱っこしてたのに...
たくさん抱っこしてあげてください
-
ハル
ありがとうございます😀
たくさんたくさん抱っこしてあげたいと思います😊💕- 3月24日

退会ユーザー
赤ちゃんって、おなかの外に出ていっときはパニック状態らしいです😣😣
プカプカ浮いてたのに「え!?なんやここ!?」ってのが数ヶ月続くと。
その頃はほんとによく泣いていました。
よく言われると思いますが、3ヶ月~はとりあえず一段落というかマシになります。
あと眠りにつく時のフッと落ちる感覚が死ぬのかと錯覚するらしいです。
なので1日の大半寝て過ごす赤ちゃんはまさに死ぬときのような感覚を結構な頻度で経験しているから泣くらしいです。
諸説ありますが、私はそれ聞いて「あら~赤ちゃんも大変ね~かわいそうに」って思いながら対応していたら気が楽になりました😂
-
ハル
赤ちゃんも大変ですね😂程よく付き合ってあげようと思います😂💦
- 3月24日

ママリ
2ヶ月になる前くらいまでずっと抱っこでした😅
楽になったーと思いきや、5ヶ月になってから夜泣き酷くて寝不足の毎日です。
-
ハル
夜泣きとか睡眠退行とか今後もまた何かしらありますもんね💦
子どもの気がすむまで付き合ってあげようと思います☺️- 3月24日
ハル
みなさんそうなんですね😂
そうなると諦めが付きます😂