※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
産婦人科・小児科

生後4ケ月の娘が鼻詰まりで、中耳炎に不安。鼻洗浄中で加湿もしている。中耳炎の症状や対処法についての意見を求めています。

生後4ケ月の娘がおります。鼻詰まりがあり、小児科を受診したら鼻洗浄の薬で経過観察になっています。
ミルクも飲めて、夜も眠れています。加湿も意識しながらやっておりますが、中耳炎になったりしないか心配しています。3月1日に耳鼻科で診察したら中耳炎はないとのことでした。もし、中耳炎になったら痛くて泣いたりしますか?小さい赤ちゃんだと異変に気づけるか不安です。
鼻詰まり治らない時はどのようなら対応で落ち着きましたか?みなさんの意見是非、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

同じ月齢のママです
うちの子も鼻詰まりあります!
ミルク飲めてるし夜も寝てますが、定期的に鼻水吸ってあげてます!
それしか対策ないと思ってます笑

  • まつ

    まつ

    そうですよね😭
    うちも定期的に吸引機で吸ってあげてます。鼻詰まりは常につまってる感じですか?

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    常に詰まってる感じです😓
    寝る前、起きた後、ミルク飲む前、飲んだ後は必ず吸って、あとは苦しそうだな〜って感じの音が聞こえたら吸ってます!

    • 3月23日
  • まつ

    まつ

    鼻が詰まっているのを見ると可哀想で😭😭
    加湿強化したり、部屋温度暖かくしたり、掃除や換気もしているのですが、アレルギーなのかとか色々考えて不安になってました😭💦

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

うちもずっとです!
耳鼻科に週3くらいで通って吸入と吸引してもらってます!自宅でも吸ってます!

  • まつ

    まつ

    吸入もあるんですね!耳鼻科では原因とか調べてもらったりしましたか?
    成長に伴って改善してほしいですよね。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ調べられる月齢じゃないです😞

    • 3月23日
  • まつ

    まつ

    心配になりますよね😢
    常に鼻詰まりある感じですか😭?

    • 3月23日
  • まつ

    まつ

    心配になりますよね🥲
    調べられる時期がきたら検査するんですかね😭?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    したかったらすればいいと思いますよ!

    • 3月24日
はじめてのママリ

うちの子も赤ちゃんの頃から鼻づまりがありました。
加湿して、朝とお風呂上がりに鼻水吸引して、ひどくなったら耳鼻科に行く…という感じです。

発熱がある、耳を気にする、耳だれが出来るなどが中耳炎のサインでしょうか🤔

  • まつ

    まつ

    どのくらい大きくなったら鼻詰まりは落ち着きましたか?鼻詰まりあった頃は常につまっていて、定期的に吸引していましたか?
    初めての子育てでわからないことだらけで不安になることも多いです🥲色々、質問してすみません!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ。私も子どもがアレルギーなんじゃ…と色々と心配しました😂
    保育園にも行きだしたので、鼻水は相変わらずで、夏場は治まってる…って感じでした。耳鼻科の先生からは、赤ちゃんのうちはと鼻孔が小さいので余計詰まってるように見える、朝晩と鼻水をよく吸うようにと言われてたのでそのようにしてました😃
    1歳過ぎると鼻をかめるようになってきましたが、今でも冬場はメルシーポットをほぼ毎日使ってます!

    • 3月23日
  • まつ

    まつ

    赤ちゃんの頃から1歳くらいまで続いていたんですか🥺?
    私も耳鼻科に連れていきましたが、鼻洗浄の薬以外は飲み薬などは処方されませんでした。
    ひまわりさんのお子さんは飲み薬などは出ましたか?
    アレルギーの検査とかはしましたか?私も悩んでいます😵

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんの頃から鼻は詰まりがちでよくフガフガしてました。良くなったりひどくなったり…という感じでしたね🤔
    耳鼻科や小児科に連れていって、シロップの薬を出してもらうこともありましたが、先生からは薬より鼻水をよく出してあげることが大事と言われました。
    保育園に行きだしたのもあると思うのですが、その後も鼻が詰まってることが多いので、2歳になったときにアレルギーの検査のことを小児科の先生に相談しましたが、症状的に可能性は低そうだから様子を見ましょうとなりました。鼻は詰まり気味ですが、基本元気で保育園行けてます😃
    心配になるかと思いますが、成長するにつれて気管も大きくなり、鼻づまりも良くなってくるかもしれませんね。

    • 3月24日
  • まつ

    まつ

    そうなんですね😵まだ小さいうちは仰向けに寝ている事も多いので、余計に気になってしまうんですかね🥺💦抱っこ紐で抱っこしていると寝てるときより良い感じです。
    まずはしっかり鼻水を吸ってあげる事が大事なんですね!
    もう一つお聞きしたかったのですが、離乳食始まるとき、鼻詰まりで何か赤ちゃんが困ったりしたことはありませんでしたか?鼻が詰まっている事で、味が感じにくくて離乳食を食べないとかならないか心配です😢
    初めての育児でわからないことが多く、質問してばかりですみません🙇‍♀️
    ひまわりさんの息子さんは元気に保育園に行っているんですね😃🌸

    • 3月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園行きだすとびっくりする位風邪やらもらってくるのですが、1年位すると大分丈夫になってきました😊
    離乳食始まったときは、鼻づまりで困ったことは特に無かったかなと思います☺️

    赤ちゃんの鼻づまりは、苦しそうで心配になりますよね😣まだ寒いので余計鼻が出やすいのかもしれませんね。
    もう少し暖かくなってきたり大きくなるにつれて良くなると良いですね🙌

    • 3月24日
  • まつ

    まつ

    そうですよね🥺保育園に行き始めると、たくさん風邪などをもらってくると聞きました🙇‍♀️
    鼻詰まっていても、離乳食に大きな影響がないようで安心しました🥺鼻詰まりあっても食べてくれるんですね😭
    成長とともに落ち着いた欲しいですね😢💦

    • 3月25日
まつ

赤ちゃんの頃から1歳くらいまで続いていたんですか🥺?
私も耳鼻科に連れていきましたが、鼻洗浄の薬以外は飲み薬などは処方されませんでした。同じように、鼻水はよく吸ってあげるようにと言われました🙂ひまわりさんのお子さんは飲み薬など出ましたか?
アレルギーの検査とかはしましたか?私も悩んでいます。

4人のカキママ

鼻づまりは鼻が噛めるようになれば中耳炎にはなりません。

  • まつ

    まつ

    そうなんですね🥲鼻が噛めないうちはしっかり吸引してあげる事が大事ですね🙇‍♀️

    • 3月24日
ひじきちゃん

電動の鼻吸い良いですよ☺️👍
うちもずーっと鼻たれてる時期があって…、中耳炎怖いし夜寝苦しそうたしということでメルシーポットを購入し使ったら良くなりました!毎度毎度、小児科行くのも大変なのでね😅

  • まつ

    まつ

    うちもメルシーポット買いました!とっても良くて大活躍しています😃
    今は鼻は落ち着きましたか?

    • 3月24日
  • ひじきちゃん

    ひじきちゃん

    一歳過ぎてからよく風邪をひくようになって…それ以降は熱出していないし鼻も垂らしていません😁(笑)こまめに吸ってあげるしかないですよね😂💔

    • 3月24日
  • まつ

    まつ

    ほんとそうですよね🥲こまめに吸うしかないですよね😭💦
    小さいうちは鼻詰まりや熱出たりなど体調崩しやすいですよね💦アレルギーじゃないかどうかが心配です🥲

    • 3月24日
deleted user

まだ小さいのに心配ですね💦
うちの上の子達もよく鼻詰まりや鼻風邪ひいてましたが中耳炎になる事はなかったです✨中耳炎になると痛いので、機嫌が悪くなる(泣く)と思いますよ!(><)
ミルクも飲めて眠れているなら、お医者様の言う通り経過観察で良さそうですね❤️
大きくなれば枕元を高くしたりヴェポラップぬったりしますが、まだ小さいので何もしない方が良いと思います💦

早く良くなりますように(><)

  • まつ

    まつ

    ありがとうございます😢
    ミルクも良く飲んで眠れているので様子を見るしかないですよね💦あとは朝蒸しタオルで顔を拭いたときや、お風呂上がって鼻水が吸いやすいときに吸引しています😢
    ほんと早く良くなって欲しいです😢

    • 3月24日
まつ

そうなんですね😵まだ小さいうちは仰向けに寝ている事も多いので、余計に気になってしまうんですかね🥺💦抱っこ紐で抱っこしていると寝てるときより良いような感じです。
まずはしっかり鼻水を吸ってあげることが大事なんですね!もう一つお聞きしたかったのですが、離乳食始まるとき、鼻詰まりで何か赤ちゃんが困ったりしたことはありませんでしたか?鼻が詰まってることで、味が感じにくくて離乳食を食べないとかならないかが心配です😢
初めての育児でわからないことが多く、質問してばかりですみません🙇‍♀️ひまわりさんの息子さんは元気に保育園行っているんですね😊🌸

バタコ

耳鼻科にいくといいですよ😊

  • まつ

    まつ

    はい🙂あまりひどい時は行ってみようと思います!

    • 3月25日
まつ

そうですよね😵保育園に行き始めると、たくさん風邪などもらってくると聞きました🙇‍♀️そうやって成長していくんですね🙂
鼻詰まっていても、離乳食に大きな影響がないよいで安心しました🥺鼻詰まりあっても食べてくれるんですね😭
成長とともに落ち着いて欲しいです🥲