
コメント

えちゃんママ
お仕事は正社員ですか?
普通傷病手当金っていうのがあります。
働けなくなった方へ手当金が出ます。
保険・税金は給与を支払う会社側が集計して行政へ報告するはずです。市町村にもです。
休職してる人が会社へ振り込むなんてまずないです。

みんてぃ
住民税を5月分まで一括で支払うようになってませんか?産休に入られるので、そのように変えたのかもと思います。
また、休職中の欠勤分は全てすでに相殺されてますか?当月締め当月払いの場合、一度給与は満額で出してから、欠勤分を翌月以降に相殺することがあります。
-
はじめてのママリ🔰
住民税は毎月と同額でした。
2月まるまる休職したのですが、2月分の給与はなくそのマイナス20万でした。ちなみに3月下旬から産休なのですが、それまでの3月分の給与が普通に振り込まれる予定のために、事前にマイナスされてるのかなとも思いました。- 3月23日

はじめてのママリ🔰
傷病手当の申請は時間がかなりかかるものなので覚悟してしておいた方がいいです。
傷病手当金は会社が社員に払うのではなく健康保険組合から出るものなので
会社に提出したとしても
そこから会社の方で必要事項を記入してもらい
その後保険組合にいくので3ヶ月遅れとかになることも普通です。
また会社からお金を請求されることはあります!
会社側の制度にもよりますが
残業代や住民税などの調整が翌月の給料に響くので働いていない月にはマイナスとなり振り込みの依頼が来ます。
会社を辞めた時などにもこのようになります。
ただし20万はかなり高額な気もします。
普段から同額ぐらい支払っているのであれば仕方ないです。また上の方がおっしゃるように一括の支払いになっていることもあります。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり20万は高額すぎますよね💦保険や税金を足したマイナスでも8万ほどにしかならなくて、残りはなぞの12万です😱確認してみます!ありがとうございます😊
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
今、下の方のもの読みました💦
3月が産休だと2ヶ月分とか一気に会社から請求来てる感じありますね❗️
念のため金額のことは確認したほうが納得いくと思います。
間違いなく言えるのは
会社へお金を振り込むことはある。
ということです!- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!会社へ振り込むこともあると聞いて安心しました😄お金のこと、しかも高額な話なので、総務課へ確認して納得してから振り込みたいと思います😊
- 3月23日

のん
締め日と支払日の関係は会社により違うのでありえます。
うちの会社は前払いです。
4月から入社したら4月末のお給料では基本給が支払われます。
5月の給料では4月の残業代と5月の給料が支払われます。
ここで仮に5月全部欠勤したとしても5月の給料日には4月の残業代と5月の給料が支払われて、6月に5月の給料の欠勤控除だけが残って基本給全額がマイナスとなり会社へ支払います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!たぶんウチは前払い式です。その考え方でいくと、まるまる休んだ2月分+3月の産休分が欠勤時間として3月の明細に載っているということになりますよね?なんかしっくりきました😊
- 3月23日
はじめてのママリ🔰
正社員です。傷病手当金の申請は3月上旬に終わりました。2月まるまる休職したのですが、診断書が遅れてしまったので申請が3月になってしまったのですが、それが関係してることってあるのでしょうか?
えちゃんママ
住民税はどういう流れになってますか?給与から支払うのが普通ですがそれを会社側が支払うからお金を振り込めと言われてるのか、他の事なのか総務の方に確認した方がいいです。これから子供が生まれるのにお金はほんと育休中に必要になります。
もし分からなければ市町村に確認するのもありだと思います
はじめてのママリ🔰
まったくわからないので、おっしゃる通り総務課へ確認してみます!お金大事にします!ありがとうございました😊
えちゃんママ
はい!!
出産手当金も産後3ヶ月くらいは振り込まれないのでなんとか頑張ってください💦