※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つかさ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が寝ぐずりがひどく、旦那にあやされると泣き止むことが多く、自信を失っています。ママに執着がないのか心配です。同じ経験をされた方いますか?

生後4ヶ月になる娘がいます。初めての子育てです。
昼間も夜も寝ぐずりが酷くなってきたのですが、それよりも私が何をしても落ち着かないのに少し顔出した旦那があやすと落ち着いたり泣き止んだりする事が多いような気がしていてショックです…。たまたまなのかもしれませんが…。
私が風呂の間旦那に見ててもらうのですが、風呂から上がって顔見せたら泣かれたこともありました。
私の横抱っこも、抱かれ心地が嫌なのか泣かれるし。。
起きてお腹がいっぱいの機嫌がいい時はニコニコしているのですが。
完ミで母乳もあげてないからママに執着も何もないのか…なんだか悲しいし自信なくなってきてます。。
同じような経験された方居ますか?

コメント

deleted user

同じく完ミで3.4ヶ月ごろつかささんの娘さんと同じような状況でした😂
赤ちゃんは常に自分の面倒を見てくれる人(ママ)に対しては安心しているから甘えますが、あまり見ない顔(パパやじいばあ)には心から安心することがまだ出来ず自分を守る為に笑顔を向けたりするようです!
娘は少しの期間でそれが落ち着き、今はもう私じゃないと寝ないし泣き止みません🥰それもそれで大変ですが‥💦
もう少し経てばもっといろんな知恵がつきわかってくれますよ✨
お互い頑張りましょうね!

  • つかさ🔰

    つかさ🔰

    コメントいただきありがとうございます。同じような状況とのお声が聞けて、嬉しいです😭
    今日も旦那の寝かしつけでぐずらず寝てて、ありがたい事なのですが、えーっ😖!?って感じでした!
    ママじゃないと〜ってなっちゃうのもそれはそれで困り物なのだとは思いますが、、とりあえず落ち着いてくれるまではなんとか頑張ります。ありがとうございます😊

    • 3月23日