※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

女の子の洋服を生地屋さんで選び作ってゆくゆく女の子ができた時のため…

女の子の洋服を生地屋さんで選び作って
ゆくゆく女の子ができた時のために置いておくか、使わなければメルカリ等で販売しようと考えています。
我が家には普通タイプのミシンがあります(刺繍まではできませんが)
ただ、裁縫はあまり得意ではないです。子供の保育園の持ち物にお名前シールを縫ったりはしました。今育休中であと一年休み期間があるのでその間にほそぼそとやりたいなと思ってます!
何回もしてたら慣れるかなと思いまして、、
ハンドメイドお好きなママさんこんな初心者でもできますかね、、?😭
まずは百均の生地でやってみようと思ってますが
安くて可愛い生地屋さん教えて欲しいです。
リバティ柄とか淡い感じが大好きです。
兵庫県住みです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お近くにあるかどうかわかりませんが丸十って店は、豊富に生地がありますよ!

  • ママリ

    ママリ

    あります!
    服作りを始めるにあたり、YouTubeで解説されてる方のを見てまずやってみようと思うのですが、
    本を見たりして勉強してからの方がいいでしょうか、、?

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは、服などは、作ったりできないので子供のコップ入れる袋などしか作ったことないです!
    YouTuberで見てしました!

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり服は難易度高いですかね💦

    • 3月23日
さんぴん茶

私は元々ミシンは好きですが、子供が生まれるまでは、ズボンの裾あげくらいしかしてませんでした。スタイや雑巾などから作り始め、巾着袋やズボンなど徐々にいろいろ挑戦して作れるようになりました。
お子さんには作ってあげないんですか?ハーフパンツや甚平などなら比較的簡単に作れますよ‼️
女の子のほうがギャザーをつけたり、カーブが多かったりするので難易度は高いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    まず息子に作ろうとは思うのですが、じっとしてません😭
    測るのとか大変かなと。
    なのでまずコップ入れとかから始めてみようと思ってます。
    女の子のものもスタイから。
    男の子のものより女の子のものを作りたい欲があります💦
    女の子がいなくて洋服は買えないから、せめて可愛い生地を選びテンション高く作りたくて、、

    • 3月23日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    型紙が売ってるので、子供を測らなくても、着てる服のサイズで作れますよ‼️
    確かに女の子の物のほうがかわいいですしね✨自分用にオムツポーチとか、抱っこ紐のヨダレカバーとかかわいい生地で作るのも良いかもしれませんね❤️

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    型紙ってどこに売ってるんですか?
    できればまだ下手すぎだと思うのであまりお金をかけずにやりたいのですが💦

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    本屋さんでハンドメイドの基礎の本とか買って、そこに載ってるものから作った方がいいですかね?

    • 3月23日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    本屋さんや手芸店に型紙売ってますよ。手芸店なら甚平だけ、スカートだけの単品の型紙も4~500円で売ってます。おうちにパソコンとプリンターがあれば、小物なら無料の型紙がダウンロードできてプリントアウトして使ったりもできます。
    基礎の本は買っておくと良いですね‼️ファスナーの付け方とか、バイヤステープの付け方とかちょっと難しいものも載ってるし、便利グッズが載ってたりもするので。YouTubeでも見れますが、なんて検索したらいいかもわからないことには検索のしようがないですからね💦

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!❤️

    基礎が載ってる本だけでいいですかね?😅
    こんなの作れます!みたいなのはいらないでしょうか、!?

    • 3月23日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    それはお好みで😅
    応用編みたいなのが載ってるとわかりやすいかもしれないですが、作りたくない物なら別に無くてもいいし😅ブックオフとかにも安くあるかもしれないですね‼️

    • 3月23日