
生後2ヶ月の男の子を育てています。ミルクを我慢させると子どもに嫌われるか心配。旦那との関係も気になる。将来、子どもにママと呼ばれる日は来るでしょうか…
生後2ヶ月の男の子を育てています。
完ミだと子どもに嫌われますでしょうか?😢
母乳のときは求められるとすぐにあげれたのに、ミルクだと時間や量を考えて我慢させないといけない
ですよね。
子どもにはミルクの事情なんて知らないので、欲しくなったとき、母乳のときのようにキラキラした目で待っています。
それであげずにいると、今までくれたのになんでくれないの?って感じで悲しい顔で泣かれます。
(1ヶ月ほとは母乳で薬の関係でミルクに変えました)
最近、旦那が抱っこすると甘えた可愛い顔をするのに私が抱っこすると違うところを見ていたりツンとした顔をします。
一緒にお風呂入ったり散歩へ行ったり毎日過ごしているのに、夜の数時間しか過ごさない旦那のほうがすごく好きなように見えます。
ミルクを我慢させるから嫌われたのかなって思ってしまいます。
いつかママ、ママってなる日がくるのでしょうか…
- Mayu(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

あひるまま
嫌われないと思いますよ(o^^o)
気にしなくて大丈夫です(^^)
うちの子も完ミです(o^^o)

退会ユーザー
ママを嫌いなんて、絶対にありえませんから!!大丈夫大丈夫😊
旦那さんはレアキャラだから、今しかいない!ってわかってて、かまってもらおうとアピールしてるんですよー!
ママは常に一緒にいてくれるし、アピールしなくても構ってくれるし、ってわかってるんじゃないですか😍
聡明なお子さんなんですよ✨
-
Mayu
読んでいて泣きそうなりました😭
すっごく優しいお言葉、ありがとうございます😢💕
本当に気持ちが楽になりました。
そう思ってこれからも頑張ろうと思います!!
本当にありがとうございます😢✨- 3月23日

はじめてのママリ🔰
うちの子も完ミですが私より他の人が抱っこしたりした方が愛想良いです😅
私が抱っこしててもミルクあげてても目が合う事はないのに、旦那や他の人が抱っこするとガン見してニコニコしたりしていて…💦
多分普段見てない人などの方が珍しくて興味があるのかなー?っと思いあまり気にしないようにしてます🐥
-
Mayu
全く同じ状況です!😲
前の方々もとっても優しいコメント下さったので、私もあまり気にせず、頑張ろうと思います!!- 3月23日

退会ユーザー
うちの子なんて同じく薬が理由で、母乳1滴も飲んでませんよ〜
ママにニコニコしないのは
ママはどんなことがあっても可愛い可愛いって無限に愛してくれるってことを知ってるからみたいですよ💓
パパやジジババに愛嬌を振り撒くのはそうしないと可愛い可愛いってしてくれないって本能的にわかってるみたいです🤗
ミルクを我慢させるだけで、嫌われたりしないですよ!私なんて怖ーい顔しながら離乳食あげてるのにママどこぉー!!ってなる時なりますよ😊
うちも割とパパが好きなんですが、成長していくと場面場面でママかよ!って時ありますよ!知らない人にあったらパパじゃダメです。ままぁー!って泣き叫びます😳
-
Mayu
返信遅くなりすみません😣
同じく境遇の方がいらっしゃって嬉しいです🥺
ママには安心しているからニコニコしないんですね!!
私が母親じゃなかったらよかったんじゃないかって自信なくしていたので安心しました😢
ママを探して泣かれたらたまらないですね🥺
パパは自分の方が好かれてると喜んでますけどいつかママママになって嫉妬させたいです😆
ありがとうございます😌- 3月26日
Mayu
完ミなんですね!
あひるままさんのお子さんはそんなことはないですか??😢
あひるまま
上の子も完ミでしたけど…ママママうるさいくらいママママ言われますよ(o^^o)
Mayu
返信遅くなりすみません😣
完ミでもママ、ママ言われるんですね😍
期待して頑張ろうと思います!!
あひるまま
完ミにより、帝王切開の方が言わないってどっかで聞いたことがあります💦
実際は、そんなことないんですけどね💦