※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴすけ
家族・旦那

養育費 公正証書あります。友人が、離婚時に公正証書を作成して、養育…

養育費 公正証書あります。
友人が、離婚時に公正証書を作成して、養育費をとりきめてます。

今回元、夫が子連れ女性も再婚。それに加え、体調不良で無職になってます。

公正証書があっても養育費はもらえないですよね?
今回、法の改正で養育費のことを言ってますが、結局はなにも有利にはならないですよね?

コメント

結絆

相手が仕事してない状態なら難しいですね😰
仕事始めたとしても、新しい世帯ができたなら、減額申立てを起こす権利無効にもあるので、必ずしも証書どおりにはならないです

  • ぴすけ

    ぴすけ

    そうですよね。結局は差し押さえしてもお金ないならとれませんもんね…。ありがとうございます!

    • 3月23日
  • 結絆

    結絆

    めんどくさいですが仕事再開した際の養育費支払いをどうなさるか
    もぅ一度公正証書の作成行うのは可能そうでしょうか?

    養育費請求されるのが嫌で、仕事始めた事素直に申告するかもわからないので、そのへんもふくめて

    一昨年かな?法改正で養育費の額が上がり私も子2人に対して15000×2プラスされましたが

    それはあくまでも、仕事していた場合で😰
    もし向こうに新たに子供ができたりしたら
    逆に減るかも知れません

    • 3月23日
  • ぴすけ

    ぴすけ

    知人に話してみましたが、もう連絡もとれないそうです😂
    結局、お金持ってる元配偶者からしかとれないですもんね💧

    • 3月23日
はじめてのママリ

また仕事再開したら
請求開始されてはいかがですか😣??あちらの事情で一生の養育費を諦めるのはもったいない気がいたします。

  • ぴすけ

    ぴすけ

    ありがとうございます!
    働くまで様子をみるそうです(゚o゚;;

    • 3月23日