※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男のこが急に夜中に起きるようになり、寝不足でイライラしてしまう女性の相談です。

生後四ヶ月半もうすぐ5ヶ月になる男のこを育ててます。3か月までは6時間8時間やよどうしねてくれていたのに急に三、四時間でおきるようになりました。
また寝る前ギャン泣き、ミルクもおむつも温度も調節してます、。1時間この間はないてました。
寝不足でいらいらしかしません。イライラしてベッドに投げつけたりたたいたりしてしまいます。

コメント

reo.nana

大丈夫ですか?😢

ベッドに投げつけたりとは、
物をですか?😞
寝不足は自分に余裕がなくなりますよね😵
1時間泣かれたらしんどいですね😩
腕枕とかはどうですか?
うちも今4ヶ月ちょっとで、
寝てくれる日もあれば、4時間おきに起きる日もありますが。時々寝にくそうな日は、抱っこで寝かせて、腕枕してみたりします!腕と体はバキバキだったりしますか、、
少し長めに寝てくれたりすることがありますが、、

何しても泣く時はありますけどね😢
昼間の家事などは手を抜けるなら抜いて、睡眠とれそうですか?😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝からパートなので余計えらいらしてしまって。昼夜の区別てまだつかないんですかね?

    • 3月23日
  • reo.nana

    reo.nana


    朝からお仕事だったんですね!
    昼夜の区別はつく頃ですし、たとえついていても、
    赤ちゃんは
    夜=まとめて寝る、ではないですからね😩
    大人も寝れない日があったりしますもんね😵
    たたいたりは、赤ちゃんをですか?😢違う時はすみません!
    叩いても何にもよい方向には
    向かいません😞
    もしそうであれば、
    泣いているその場を少し離れて、ママが少し一息つきましょう!上のお子さんもいて、気になるでしょうけど😵

    • 3月23日
  • reo.nana

    reo.nana


    毎日お疲れ様です😌

    • 3月23日
りゅう

そんなもんですよ😅
投げたりたたいたり?まさか赤ちゃんをですか??
おそろしいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいねますか?夜中

    • 3月23日
  • りゅう

    りゅう

    2.3時間で起きます。イライラするのは分かります。しかし、赤ちゃんも一生懸命成長してますよ!
    頼れるのはママだけです。
    永遠に続く訳ではないので、今だけの辛抱とおもって元気に産まれてきてくれた赤ちゃんに感謝しましょう

    • 3月23日
みな

わかります💦💦
うちも下の子がそーです😭
3.4ヶ月くらいまでは朝まで寝てくれたりかきたんですが、5ヶ月くらいから3.4時間で起きます。最近はさらにひどく1.2時間で起きます。。上の子がいるからなかなか休めないですもんね、、

メメ

8時間寝ることがある子だと、その半分はきつく感じそうですね💦
うちの上の子は最大でも5時間しかその頃は寝たことなくて、赤ちゃんってそんなもんだと思ってました…笑。
時期的に睡眠退行とかですかね。
ギャン泣きも、赤ちゃんは寝るのが怖いと言うのでそれでしちゃうのかもですね…。

みゆ

娘も3ヶ月4ヶ月は朝まで寝てくれていたのに
5ヶ月から3時間で起きますよー。
妊娠中で体調良くないからめっちゃきついです(。•́•̀。)💦

でも、だからといって赤ちゃん叩いたりはやばいですよ。。
市とかに相談した方が良くないですか?💦