
幼稚園と保育園の送り迎えで悩んでいます。次男を幼稚園に通わせるべきか、保育園に転園させるべきか悩んでいます。お友達のことも考えています。どうしたらいいでしょうか?
あなたならどうしますか?
みなさんのご意見を聞かせてください!
4月から小学生と年中の息子、3月で1歳になったばかりの息子の母親です。上2人は家から20分離れた幼稚園に送り迎えしております。(長男は先日卒園しました)長男は4月からは幼稚園が同じお友達は小学校にはいません。
三男は来年4月より近くの保育園に預けようかなとおもっています。このままだと次男は幼稚園に、三男は保育園になるので2か所送り迎えをすることになります。
そこで次男のことで質問なんですが、このまま幼稚園に通うと小学生になったときに幼稚園のお友達は誰もいないと思うのですが、このまま卒園した方がいいと思いますか?それとも年長で近くの保育園に転園させてもいいとおもいますか?年長で転園させてもお友達はすぐにできるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 8歳, 10歳)

ぽぽろ
私自身、親の転勤で子供の頃からしょっちゅう転校してましたが、友達はすぐできましたよ😃
二箇所の送り迎えって大変だと思うので、私なら一箇所にまとめると思います。
でも、年長さんなら自分の意見も出てくる頃だと思うので、転園理由が送迎の都合だけなら子供の意見を尊重するかな…🤔答えになってなくてすみません💦

yu-s
幼稚園のお友達と離れるの変わらないのであれば、卒園させたいな😊
娘は卒園して引っ越したので
友達誰も居ませんでしたが
自分でお友達作って、輪が出来たようです😊
幼稚園のときのお友達、
地元の友達。みんなより広くいるからいいんじゃないかなーと
思ってます😁
場所見知りの娘だったので
幼稚園の先生とも心配してたんですが全然です😂
コメント