
6週2日と思われる初マタです🌱先週初めての胎嚢と卵嚢確認され、7週に入…
6週2日と思われる初マタです🌱
先週初めての胎嚢と卵嚢確認され、7週に入る29日の受診で心拍が確認されたらいいなと待ち望んでいる毎日です。
妊娠すると37℃を超える微熱が続くとよく聞くのですが、私は36.80℃前後がやっとでなかなか高くなりません。普段から基礎体温低めで、高温期でも36.60℃台も多く、先生からは黄体機能不全とも言われていました。1年以上の妊活の中で2回化学流産をしていて、不妊治療を始めようとしていたさなかの妊娠発覚だったため不安でいっぱいです。また5週に入ってから出てきたムカムカも今日はムカムカしない時間も多く、稽留流産の可能性もあるのかなと思ってしまいます。赤ちゃんを信じて待ちたい反面自分の体温の低さに、継続が難しいんじゃないかと自信を無くしています。同じような経験がある方、体温の上げ方などお話をお聞きしたいです🧸☁️
よろしくお願いします🌱
- ぶー🧸𖤐⡱(3歳5ヶ月)
コメント

SayA
私も体温上がらないです(;A´▽`A
37度超えたのは5週入ってから1日だけ。
(多分夜更かししたから(笑))
後は36.8度をうろうろ。。。
同じです(*´ω`*)
化学流産も直近半年で2回ありました。
体温の上げ方は。。。
今も上がってないのでアドバイスできないですが
低めでも今回はしっかり育ってくれてます(^^)
元々基礎体温が低いと言うことは
低温期も低くないですか?
低温期と高温期の差が0.3~0.4度あれば
問題ないと思います。
しっかり育ってくれますように(。-人-。)

rimama
私は基礎体温低めで、高温期でも36.7℃くらいでした💦
低温期ももちろん低いので不安でしたが、出産できました😊
ご参考になれば幸いです✩.*˚
-
ぶー🧸𖤐⡱
お返事ありがとうございます✨
同じ方が無事出産までされたと聞くと本当に心強いです。
赤ちゃんを信じて待ってみたいと思います🌷🌱- 3月23日
ぶー🧸𖤐⡱
返信ありがとうございます✨
一緒ですね😔
同じ方で継続できているというお話聞けるととても希望をもてます🌱
低温期と高温期の差は今見返したらしっかりありました!
少し安心出来ました🌷
赤ちゃんを信じて待ちたいと思います💎🌱