
コメント

としたろう
歯医者です。
そういった場合は小児歯科専門の方へ完全に転院した方がいいと思います。
第一気まずくないですか?😅
気まずさ度外視で行けるのであれば別ですけど…
トレーニング中の歯医者さんも、それでも見てくれると思いますが、フッ素は3ヶ月に1回のペースですし、転院してもそのくらいのペースなら通えませんか?
小児歯科専門の方が今後にとっても、お子さんのために絶対メリット大きいです。(早期虫歯見逃さないとか、治療テクニックとか)
としたろう
歯医者です。
そういった場合は小児歯科専門の方へ完全に転院した方がいいと思います。
第一気まずくないですか?😅
気まずさ度外視で行けるのであれば別ですけど…
トレーニング中の歯医者さんも、それでも見てくれると思いますが、フッ素は3ヶ月に1回のペースですし、転院してもそのくらいのペースなら通えませんか?
小児歯科専門の方が今後にとっても、お子さんのために絶対メリット大きいです。(早期虫歯見逃さないとか、治療テクニックとか)
「子育て・グッズ」に関する質問
場面緘黙症? 2歳児 家ではなにかしらずっと話してる どちらかといえばおしゃべりな子ですが 初めて会った人に挨拶をすることや返事をすることができません💦 おはよう、こんにちは、さよならだよって言ってもできませ…
娘はこんなに可愛くてお利口さんで天使みたいなのに、私は寝不足や腰痛やホルモンバランスの乱れでため息ついたり、ふいに涙が出ちゃうことがあって、本当にママ失格だなあと思うし、わたしのため息が娘にもきっと伝わっ…
保育園と幼稚園では、同い年であっても子供たちの中て流行るものって違うんですかね? 娘が保育園の年中です。 今娘の保育園の年中さんではイタリアンブレインロットが流行っているみたいで、娘もYouTubeで知って大ハマ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mizore
コメントありがとうございます!
今週小児歯科に予約がとれたので一度行ってみます。
そこが良ければ今、近くの歯科にも予約してあるのですが転院しますと言った方がいいのでしょうか?
ちなみに我が家の大人は皆、定期検診等で近くの歯科に通ってます😂
としたろう
そういう事情ですか!
大人が定期検診で行った時、もし先生から「〇〇ちゃんその後どうしたの?」とでも聞かれたら、正直に「実は、小児歯科専門の病院に行ってます」くらいの会話でいいと思います。
それで、不満に思う歯医者はいないと思いますよ😅(不満に思う歯医者だったら、あなたも転院を勧めます💧)
としたろう
予約は、都合が悪くてキャンセルでお願いします。次また電話します。とだけいえばいいと思います
mizore
ありがとうございます😭😭
とても参考になりました!
としたろう
グッドアンサーありがとうございました🎶