

チム
格差凄くて家を出て解放されました😄

退会ユーザー
感じてます🙋♀️
すごくむかつくし、いろいろ旦那に愚痴聞いてもらってます😂

hotaru
私自身、2個づつ違いの三姉妹の真ん中です。
あまり愛情を受けた記憶がなく、
大人になってからも母親との関係があまり良くないです。
叩かれたり押し入れに閉じ込められた記憶は今でも鮮明です。
でも姉と妹は母親とは仲が良く不思議だったのですが、
ママリを見ていると、
上の子可愛くない症候群や、真ん中が可愛がれないなどの投稿をよく見かけるので、
それだったのかなって妙な納得があります・・・
2人3人の子育ては大変とは思いますが、
私は上の子と下の子が19年も間が離れたためその感情はわからないです😵
-
ひーひー
私はジャケットで叩かれてチャックが当たり額を切りました。医者には行きませんでした。
- 3月24日
-
ひーひー
外出する時には車のなかで家族が帰ってくるまで留守番したり親の虫の居所が悪いと1人で別の部屋で食事したりしていました。
- 3月24日

昆布おにぎり
とても感じます!
親に褒められた事ないし、ありがとう。と言われた事もありません。
家出て、距離置いてます。
親からのLINE何日も既読にしてないです笑

ひーひー
ありがとうございます
私の場合
私
やりたいことは全否定
部活 習い事 欲しいもの 進学
妹
やりたいこと 欲しいもの全てにおいてOK
極めつけは仕事
私
動物関係に就きたく相談すると夢でせいかつは出来無いと
体調悪くても職場に迷惑かけるなと無理やり出社
妹
やりたいから販売士になる
反対無し
辛いからと3週間で勝手に退職 今まで無職(22歳から39歳の今も)
一度職安行くも担当者が気に入らないと進まず
親にいい加減働かないのかと話すと就職の話題になると不機嫌になるからしないと
親が死んだら誰が面倒みるのか😭

ママリ
辛かったですね。。
妹の面倒を見なくていいですよ。
面倒を見ないといけない義理なんてないですし、縁きってしまえば良いと思います。
ミニミニさんももう大人なのであれば親から離れて、責任もって自分で好きなことして生きていかれるといいと思います。
今からでも、夢は追えると思いますし、諦める必要はないです。そして、なれてもなれなくても誰のせいでもなく自分の責任で生きる。その方が大変だけど楽しい人生になる気がします。
-
ひーひー
口癖のようにどんなことがあっても血を分けた姉妹なんだから協力しあってねと親は言いますが今まで好き勝手して現在でも自分の思い通りに親を動かしている妹の面倒は正直みたくありません。仕事にも就いていないためきっと貯金もなく親のお金を使っています。親がいなくなったら生活保護でも受給して知らん顔したいです。駄目でしょうか。
- 3月24日
-
ママリ
駄目じゃないです。
支え合いえるなら協力し合うべきですが、一方的になってしまうならそんな関係協力でも何もないです。
妹の人生のためにあなたの人生が犠牲になる必要ないです。- 3月24日
コメント