
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜間に頻繁に泣いて起きるのは辛いです。リズムが整っていない可能性があります。寝るときの状況も教えてください。
生後1ヶ月の夜間は
3〜4時間ごとに泣いておきていたのが
生後2ヶ月になった次の日から
2時間半〜1時間や30分ごとに泣いて起きます
その度に対応していてとても辛いです
生後2ヶ月からは少しずつまとまって寝てくる子も
出てくるときいていたのにうちはその逆で、、、
生後2ヶ月はリズムができていないとは思うのですが
どうして何度も目覚めてしまうのでしょうか?
また、寝るときはどのようにねていますか??
(添い寝、ベビーベッドなど)
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

ママ
うちは気がついたらアメリカンスタイルでした😂
ベビーベッドで子ども部屋で寝かしていて
大人と寝るとソワソワして逆にギャン泣きします😢
体調悪い時以外は隣同士の部屋でモニターで確認したり
してます!

ままりな
うちは2ヵ月くらいから、夜中に一回、5時間くらいたって起きます!
だいたい
20時〜21時ごろ寝る。
1時〜2時ごろ授乳とおむつ。
朝7時ごろ授乳とおむつ。
そのあと少し起きていて朝寝1時間ほどです。
●上の豆電球は目が見えるようになると気になるらしいので、下からの授乳ライトにしています!
●母乳が足りなくて起きてしまう時もあるので、寝る前は長めに授乳しています!(ちなみに、めっちゃ疲れてる日はミルクを寝る前に50とかたすと朝まで寝てくれる日もあるのですが、私のおっぱいが痛くなるのであまりしてません💦)
●寝るのはそいねーる+というベットにつけられるタイプのベビーベットです!
-
はじめてのママリ🔰
早速、今日寝る前にミルクをたっぷり飲ませました😂
これでたくさん寝てくれればいいのですが、、、- 3月22日
-
ままりな
たくさん寝てくれるといいですね😭
- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
寝る前のたっぷりミルクのおかげで昨日は3時間〜3時間半ねてくれました😭❤️❤️
今日も寝る前のたっぷりミルクときつめのお雛まきで寝てもらってます☺️
ありがとうございました🥺❤️- 3月23日
はじめてのママリ🔰
大人と寝ると逆に眠れないっていうパターンもあるのですね😭
ママ
はじめてのママリ🔰さん、
外は抱っこで寝る時やカートの時もありますが家だと1人で
自分の好きなタオルとうさぎもって寝てます☺️
はじめてのママリ🔰
えー!すごく可愛いです!!
私もぬいぐるみとブランケットを好きな子になってほしいです🥺❤️
どのくらいからぬいぐるみとかお気に入りになってきましたか?🤔
ママ
はじめてのママリ🔰さん、
娘の生まれた月が12月で
姉がサンタクロースになってくれて
娘に赤ちゃん本舗で売ってる
小さいうさぎのぬいぐるみをくれました!
そこから毎日一緒に寝かしたり
うさぎと遊んだりしてましたよ🥰
1歳前後になってからうさぎ大好きで洗濯しようもんならば
洗濯機から離れないしどんどんバンバン叩いて怒ってます😂
タオルは毎日近くに置いてました✌🏻
初めは主人の上着が気に入って
離れさすの大変でした😂
はじめてのママリ🔰
私も毎日ぬいぐるみとブランケットと一緒に寝かせます🥺❤️笑
当時はきっと大変だったと思いますが、聞いてるこちらはとても可愛いエピソードで羨ましいです🥰❤️