
コメント

退会ユーザー
1人目と2人目を無痛分娩しました。
全然痛くなかったですよ✨

ままりー
私は計画無痛分娩をしたんですが、良かったですよー!普通分娩をした事がないので比べる事はできないですが、、、。
子宮口全開になっても携帯を触っている余裕がありました😊
夫や家族も都合がつけやすいし、皆で穏やかに出産を迎える事ができたのも良かったです。
麻酔の副作用で皮膚の痒みや分娩後に嘔吐もしちゃったんですがその副作用も痛みに比べれば全然楽ですしね。
産後の回復も早かったんじゃないかなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
副作用は仕方ないですよね😭
嘔吐しんどそうですが、1度だけでしたか?- 3月22日
-
ままりー
2回程吐きましたが、分娩後の1時間の間だけで、麻酔切って、産後分娩室に安静にしているうちに吐き気はなくなりましたよ🙂
、、、たぶん、私の場合はご飯半分だけって言われたのにお腹空いちゃって少しおおめに食べてしまったのもあると思います笑- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、、!!
食べ過ぎ注意⚠️かもしれないってことですね🎶- 3月22日

ままりん
無痛分娩は回復が早いなど色々言われてますが、リスクももちろんあります。
私は第一子を無痛分娩で出産しました。
無痛分娩をするとよくあるみたいですが陣痛が弱くなってしまう→吸引になる流れになりました。
あと、私はいきむのが難しくて本来の出産より時間がかかりました💦
それと、これは無痛分娩関係ないと思いますがいきむときにイボ痔になってしまい、便を出すのに激痛が走るようになってしまい、まともに座れるようになるのに1ヶ月半かかりました😢
赤ちゃんと2人きりのときに便意を感じると恐怖でした(激痛でトイレに30分はこもるので)。
なので産後の回復が早いとは程遠かったです笑
でも私は出産の痛みに耐えられなくて大暴れしたので、第二子も途中で無痛分娩に切り替えてもらうかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
リスクはありますよね😭
なるほど、、、吸引。
ありがとうございます参考にします。- 3月22日

⑤ままん𐀪𐁑
普通分娩からの和痛分娩へ切り替えました(笑)
私の場合は促進剤からの普通分娩だったのですが、促進剤いれて直ぐに2分間隔の陣痛が6時間続き子宮口も全然ひらかず、このまま長引くよ。って言われたので急遽、和痛分娩へ切り替えました😅
麻酔を入れて最初の2時間ぐらいは嘘のように痛みがなくなりましたが最後の1時間は(子宮口全開)普通に痛かったです😂(笑)
-
はじめてのママリ🔰
最後の1時間は麻酔効いてないよりは痛みは和らいでましたか?🥺
- 3月22日
-
⑤ままん𐀪𐁑
いや、たぶん効いていなかったと思います😅
麻酔を追加したタイミングが悪かったのか産後の処置ぐらいにまた麻酔が効き始めていました🤦♀️- 3月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
麻酔とかも大丈夫でしたか???
退会ユーザー
麻酔も普通の注射程度でした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!