※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

生後16日の赤ちゃんの授乳について相談です。母乳とミルクの量調整に困っています。授乳後、赤ちゃんは大人しく寝るものでしょうか?

生後16日の赤ちゃんがいます。
基本的な質問で申し訳ないのですが、母乳、ミルクの後みなさんはどうされてますか?
今はまだ母乳少ししか出ないのですが、徐々にミルクから母乳に変えようとしてまして、
母乳の量見ながらミルクあげてます。
足りないのか、すぐ泣き出してしまうようになりました😖
頻回授乳のためにも少なめにしてるのですが、、

ミルク、母乳のあとは大人しく寝たりするものでしょうか?

コメント

deleted user

新生児のころはおっぱいミルクどちらかでも飲むとすぐ寝てました👶🏻寝なくてもちょっと遊んで気づけば寝てました!3時間空かずに泣いちゃっておむつも綺麗で抱っこでも泣き止まなければ足りてないんだとおもいます💭

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり少ないのかもしれないですね。。ミルク中心だったときはすぐ寝るか、ごきげんで大人しくしてたのに、
    泣き出すようになり、抱いて寝てもベットに置くとまた泣くようになってしまいました😢
    体も大きくなってますもんね。その分ミルク足してあげようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    母乳もまだまだ軌道にのるのに時間かかるとおもうのでそれまではミルク足してあげると赤ちゃんも満足しますし体重もしっかり増えてくるとおもいます🍼いえいえ!

    • 3月22日
ペッピー

余ってもいいので少し今上げてる量よりも多めに作ってみてはどうですか?
母乳もそのうち軌道に乗ることを信じて😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    母乳は長期戦ですもんね。
    あせらず、まずはミルク足してあげようとおもいます!

    • 3月22日