※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るうるう
子育て・グッズ

生後5日目の赤ちゃんが母乳を飲んだ後にゲップができず、吐き戻しで窒素が心配。横向きで寝かせる場合の左右はどちらがいいか、吐き戻しの様子を見てどうするか、何分様子を見たら仰向けに戻していいかについて相談。

生後5日目の我が子で基本母乳なのですが、飲み終わった後ゲップができません。
なので吐き戻しでの窒素が心配です。

ー質問内容ー
・横向きで寝させる場合は右左どちらでもいいのでしょうか?
・横向きで様子みて10分後ぐらいにタラーっと口からミルクが垂れたら仰向けに戻してもよいのでしょうか?
・吐き戻しもなかった場合何分くらい様子みたら仰向けに戻してよいのでしょうか?30分みたら大丈夫でしょうか?


回答よろしくお願い致します😭

コメント

mamari

左右どちらでもいいです!
左右交互に顔向けてあげるだけで、わざわざ仰向けにはしなくてもいいと思います😊✨

授乳後すぐは様子見で、それ以降にも出たりするので時間はあまり気にせずに、こまめに見てあげていたらいいと思いますよ🙌

k

私は、左右は特に気にしていなかったです😄
うちの子は向きグセがあって顔も仰向けになることは絶対なかったので、身体を戻しても顔は横向いてました!
もし心配なら顔だけ横向きでもいいと思います☺️
身体を横向きに寝かせるときも、タオルできもち斜めになる感じにしていたくらいなので、次の授乳までそのままとかもありました!

あと、母乳の場合、飲むのが上手な子だと空気をあまり飲まないからゲップ出ないこともあるよと言われたことがあります☺️
うちの子な吐き戻しが多かったので、授乳後しばらく(20〜30分くらい?)縦抱きにしてから寝かせていました!
あと、一旦寝かせてからまたすぐ縦に抱くと、空気が移動しやすいのかゲフッと出ることもありました😊