
保育園の持ち物リストに食事用エプロン3枚の記載があり、毎日3枚持っていく必要があるか疑問です。6枚以上必要かどうかと、他の方は何枚用意しているか知りたいです。持ち帰った分を翌日補充する指示はないので、疑問があります。
ふと気になったので質問させてください。
現在、4月からの保育園入園準備をしております。
そこで、持ち物リストを見ていたところ、
毎日持ってくるもの の欄に
食事用エプロン3枚の記載がありました。
毎日3枚持っていくとなると、洗い替えも考慮すると6枚以上は必要かと思うのですが、この認識で間違い無いでしょうか?
なお、みなさん何枚位事前に用意されるのでしょうか??
持ち帰った分(不足分)を翌日補充するもの の欄に書いてあるわけでは無いため、2枚持ち帰ったら翌日2枚持っていく とかではないですよね…?
お分かりになる方がいらっしゃれば教えて下さい( ; ; )
よろしくお願いします🥺
- いちご
コメント

はじめてのママリ🔰
1日3枚持っていっていたので、我が家は2日に1回の洗濯なので9枚用意しましたが毎日洗濯するなら6枚で良いと思います😊ただ誰の物と入れ間違えてすぐに返ってこないと6枚だと足りないときもあるかもしれませんが💦

はじめてのママリ🔰
洗い替え&保育園に置いておくストックで合計10枚くらい持ってました🙂
食事エプロンは10時のおやつ(牛乳)、給食、3時のおやつで毎日3枚使ってきたので毎日3枚補充してましたよ✨
セリアで買ってました!
-
いちご
10枚ですか🥺✨
なるほど…時間によって毎回綺麗なのを付けるんですね❗️何も知りませんで恥ずかしいです😊💦
セリアにあるんですね🤣✨
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます😊😊- 3月22日

ママリ
子ども通う保育園は朝おやつ、昼食、15時のおやつに毎日エプロンを使っています😊もし同じなら毎日このタイミングでエプロンを使うのでは🤔
末っ子がこの4月から1歳児クラスで上の子と同じ園に入園なので6枚用意してます。あと、園に置いておくもので予備のエプロンが必要なので合計7枚用意しました😊
-
いちご
自分の中で1日一枚みたいな固定観念があった為、3枚使う考えはありませんでした…😭
4枚あればいいかなーなんて考えていたのです。情けないです。。
でも伺えて良かったです❗️
ありがとうございました🤣❤️- 3月22日

退会ユーザー
おやつや昼食時にその都度交換されるのでしょうね。洗い替え含めて7、8枚は用意していたと思います。
-
いちご
御回答ありがとうございます!
やはりその都度交換で、この枚数なんですね…多めに用意する為にも、これから買って参ります🤗- 3月22日
いちご
教えてくださりありがとうございます!!
返ってこない場合もあるんですね🥺
確かに、おっしゃる通りイレギュラーも考えないとですね🤣
自分が考えていたよりも多めに用意した方がよさそうですね🤣
ありがとうございます。助かりました😭