
取引先からお菓子をいただいた場合、お礼の方法について迷っています。上司が不在のため、自分からお礼の電話やメールをしてもよいかどうか教えてください。
先程、取引先さんがお見えに
なられてうちから借りていた
部品を返却しにこられました。
わざわざお菓子をくださり、
そのお礼をしたいのですが
このような場合の正解を教えてください。
わたしの上司は現場に
いっていて今不在。
返却にこられて、お菓子をいただいた旨の
メールを送ろうと思います。
この場合わたしから取引先に
お礼の電話(or メール)をしてしまって
いいのか、上司からしてもらうほうが
いいのかどちらが正しいのでしょうか。
- ひまり(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あいみ
こんにちは!
お仕事お疲れ様です😊
この場合、上司の方にその旨を連絡して、指示を待っても問題ないように思います。
おそらく上司の方がコンタクトを取るんじゃないかなぁと推測します…🤔
ひまり
ありがとうございます❗️☺️
あいみさんお疲れ様です🌸
すごく迷いますよね😂
勝手にするのも怒られかねないし、上司にお菓子いただいた旨のメール送って、
連絡してないってのも事務所にいるんだからあなた連絡しなさいよ と思われそうだし
焦ります!😂🤣
とりあえず上司に報告メールは送ったのでお昼中に返信くることを祈って、それからまた動きます😆
わたしも上司が連絡を取りそうな気がするのです…🤣
あいみ
そういうのって完璧な正解がないから、気になりますよね〜💦
私も昔、後にも先にも出会った事ない程の面倒な上司の秘書やってましたがww、良かれと思ってやった事に激怒されたりしましたよ😅
だから、全て確認して指示を待つスタイルに変えました💦
借りてた物を返却した時に何か頂いたっていう訳でもないですし、ひまわりさん側はお礼もする必要あるのかな?!とすら思ってしまいました😅
立場によりですが…
早く返信来るといいですね!!
ひまり
慌ててネットで検索しても
お歳暮とかお中元のことばかりでてきて『これじゃなーーい!!🌋』って感じです🤣
うちはとても小さな営業所で
所長、所長代理、他社員2名、事務員はわたしだけで
事務所に自分しかいないので
そういった事が起きた時
すごく焦ります。
人数が少ないからこそ
自分がやるべきだよな…でも勝手にやったら悪いかな…
とかそんな事考えて時間が経ってしまいます😂
気を使ってやらなかったことに対して『気ぃ、きかないなぁ』とか思われるのもなんか嫌だし、もうっ!😱笑
あいみ
わぁぁぁ、なんか私が昔働いていた規模とほとんど変わらないです💦
事務も私1人だったし💦
聞く人がいないし、困りますよね😫
気が利かないと思われても、もう気にしないのが一番です!!
こっちは気を遣ったんだから!!笑
ひまり
1人事務員めっちゃ
気ぃ、使いますよね❗️🥺
そうそう!
わからないことあっても
聞ける人いないから永遠と
悩み続けて沼にハマります🤣😂
たしかに!!!😍
こっちはこっちで上司の立場や気持ちを尊重して考えたから言われても 『へーん🙄』て思わないとですね!😇✨💕笑
あいみ
そうですよ〜!!
ひとつひとつ気になってたら、心が持ちません😂
こっちだって考えてやってるんだ!!ぐらいの気持ちでいいんですよ👍
頑張ってくださいね〜☺️