![はちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![K.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama♡
人それぞれなのでそこまで気にすることはないと思います(TT)
![りかつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りかつ
ウチも寝返りは片方のみでしたよ❗
個人差があるので心配ないと思います…
-
はちー
そうですか、おんなじですね。寝返りがえりもできないので、ころころ転がるとか想像できないです。うつぶせになってらよく泣くので心配で、同じ方がいてよかったです。
- 8月24日
-
りかつ
片方のみだったので行きっぱなしでした(笑)
うつぶせから戻れないこともあってよく泣いてました❗
大丈夫ですよ、子どもってなにかをきっかけに、やり方を覚えて出来るようになるので💡
気になるようでしたら、遊びがてら教えてあげるのもありかもです😆- 8月24日
-
はちー
行きっぱなし(笑)
うちも、うつぶせするとよく泣くんです。きっかけですか…私が転がしてあげるとかもありなんですねーどっか悪いんかと思ってたんで、安心しました。ありがとうございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 8月24日
![ヒロっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロっち
寝返り6ヶ月って普通じゃないですか?!
寝返り返りは、寝返りが出来てコツを掴めばやり出しますよ(^_^)
うちは、おすわりも8ヶ月、9ヶ月くらいですし、ズリバイも8ヶ月頃からでしたが全く問題なく育っています☆
個人差が大きいので、周りと比べてしまうと子供が可哀想ですよ!!
-
はちー
つい、周りと比べて、焦っていました。そうですか、普通ですかねー安心しました。ずりばい8ヶ月ならまだ先のことですね。安心しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
- 8月24日
![ゆークン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆークン
26日で7ヶ月になる赤ちゃん育ててます(^^)最近、寝返り逆側んできるようになりました右ばかり寝返りしてたのが左もできるように(^o^)心配してましたができるようになりましたよ(^^)あとは寝返り返りも最近できるようになりました、まだ不安定で返る時には頭をゴツンとしますが(^_^;)おすわり、ずりばい、まだしません(>_<)男の子は女の子より成長するのが遅いと聞くのですが…本当かわかりませんっっ(^_^;)
-
はちー
同じ方がいて、ほんと安心です。支援センターで見ていても、みんなすごいんです。おもちゃにむかってずりばい始まるんで個人差すごいあるんですね。どっか悪いのかと心配しました。ありがとうございます。
- 8月24日
はちー
ありがとうございます。周りを見たら、うちの子なんもできてないと、焦ってきました。
そのうち、しますよね(;_;)