※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝起きても熟睡感がなく、子どもの寝相や泣き声で眠りが浅いですか?子育て中は疲れて早起きが大変な方が多いですか?焦っています。

熟睡感についてです。

夜23時半頃に寝ついて朝8時過ぎに目が覚めても熟睡感が無くすぐには起き上がれません。トータル9時間程度は寝ているのに、、、子どもの寝言泣きが1〜2回あったり寝相が悪くベッタリくっ付かれながら寝たりで眠りが浅いのでしょうか?
5月から9時始業のパートが始まるので7時頃には起きたいのですがなかなか起きれず焦っています、、、

子育て時代は熟睡感は得られない方が大半ですか?皆さん疲労感たっぷりの身体に鞭打って朝早起きをされているのでしょうか😭?

コメント

3-613&7-113

早起きして、子供等が寝てるうちにやった方がスムーズだし気楽だからって「楽するために起きろ、私」て言い聞かせてます😅その分、上の子が幼稚園行ったら下の子が寝たらお昼寝出来るので…。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    上の子が春休みの今は、日中もゆっくり出来ませんが🤣💦それでも、やること早めに終わらせた方が上の子との時間も取れるので頑張ってます。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん頑張って早起きされてるんですね😣💦凄いです!!

    夜は何時頃に寝て、朝は何時頃起きていますか?

    • 3月22日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    子供達起きちゃうと、スムーズに動けなくてイライラするので😅💦

    夜は早くて21時頃・遅くて23時、朝は早くて5時半・遅くて6時です。

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

参考になります🙏✨
やはり皆さん頑張っているんですね、、、時間的にはしっかり寝てるはずなのにスッキリ起きれず、、、

確かに先に起きて支度するのが楽そうですね💦
頑張ってみます😊