※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
その他の疑問

今更ですが、防災グッズを用意しようと思います。必要最低限何がいると…

今更ですが、
防災グッズを用意しようと思います。
必要最低限何がいると思いますか?🤔

トイレットペーパー、ティッシュ、ラップ類、インスタントカレー、カップ麺は多めに買ってます。
寝袋あります。

カセットコンロ、給油タンク、多機能ラジオあたりは揃えるべきですよね??🤔

災害を経験したことないです。
重複しても大丈夫です。
アドバイス下さい😂

コメント

としわママ

とりあえずなら、防災リュックとかを1度買ってしまった方が楽ではあります(´∀`*)

無駄があるという話もありますが、役にたたないことはないです!!

これからは暖かく、むしろ暑くなっていくほうなので、暑さ対策も必要です!

電池で動くタイプのハンディファンと充電式電池は使えました😀
大人のものは、割とはやめになんとかなるので、赤ちゃんのものは常に多めにあると良いとおもってます!

衣食住でかんがえるとわかりやすかったです😀

  • ミミ

    ミミ

    あつさ対策必須ですね!
    赤ちゃん用品確かに!!
    ありがとうございます😆

    • 3月22日
deleted user

一昨年台風で3日間停電しました。
夜間は真っ暗で照明が無いと本当に何もできません😣
一応防災リュックを買ってあってランプが1つ、懐中電灯2つありました。
置き型のランプは暗い中、何か作業をするのにとても便利だったので災害後もう一つ買い足しました。
(夫と私で家の中で別の部屋にいてランプ1つだと不便だったため)

あとは暑い時期で下の子はまだ赤ちゃんで私は心配でずっとうちわで仰いでいて大変でした💦
災害後、電池式の扇風機を購入しました☺️

  • ミミ

    ミミ

    停電きついですね💦
    懐中電灯電池確認します💦
    確かに暑いと電池式扇風機便利ですね🤔
    ありがとうございます😊

    • 3月22日
deleted user

・長期保存水(500mlだと持ち出しやすい)
・小銭(停電するとATMやカードが使えない)

・夏だと汗ばむので水のいらないシャンプー(期限3年)
・歯磨きがしにくい時の為に歯磨きシートと口臭ケアガム、
・トイレの凝固剤(10年保存の物もあります)と黒ゴミ袋
・マスク

あとはライト、ラジオ、モバイルバッテリーなどかなり必要になると思います。

  • ミミ

    ミミ

    ありがとうございます♪
    確かに小銭必要ですね!!
    さっそく現金追加します!!

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちはダイソーでコインケース買いました🙌

    • 4月6日
  • ミミ

    ミミ

    ありがとうございます😊
    ダイソー行くので見てきます😆

    • 4月7日