※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
ココロ・悩み

上の子との関わり方が難しいです。娘の赤ちゃん返りがひどく、息子のNICU入院もあり、ストレスがたまっています。怒鳴ってしまうことも。どうすれば上手く関われるでしょうか?

上の子との関わり方が難しいです。
上の娘は4歳で下の息子はまだ新生児です。
臨月頃から娘の赤ちゃん返りが酷くなり今では思い通りに行かないと泣きわ叫んだり、物に当たったり、うるさいと言いながら聞く耳持ちません。
色々な方法を試してきました優しく理由を聞いたり、抱きしめたり、娘をなるべく優先にとは思ってました。
ただ、息子もNICUに入っていて呼吸がとまったこともありやっと退院しても気が抜けません。
夜も中々寝ない子で寝不足で昼間も息をしてるか不安で休めないです。(里帰りはしてません、何かあれば近所の母が来てくれます)

頭の中では娘の気持ちなども分かっていますが、あまりにもわがまま放題の娘に対して最近は怒鳴ってしまいます。

元々娘は両家とも初孫で甘やかされて、旦那も滅多に怒ることはなく私だけが怒って教えていました。
おもちゃの片付けも私の時は一緒にやるか娘にやらせますが、他の人にはやっといて〜で娘は全くやりません。
それが私でもやらなくなり、何度も言えばうるさいと言われてまるで私が悪いかのようでイライラします。

娘が大切なことは変わりないですが、正直可愛さは半減してしまってイライラするばかりです。
今日は特に酷く手が出そうになりました。娘と息子が同時に大泣きの時なんてもう家を飛び出したくなります。
虐待と育児ってほんと紙一重ですよね、このままだと本当に手を出しかねない気がして怖いです。

どうしたら上の子との関わりが上手く出来ますか?

コメント

mei🍒

私も三女が産まれたとき次女の赤ちゃん返りに参ってしまいメンタル崩してしまいました。

もう手が出そうになるくらいまで来てるのなら上手く関わろうとしなくていいと思います。まずはもちこさんの心が健康でなければなりません。じゃないと元も子もなくなるので。
お片付けしないなら放っておけばいいです。赤ちゃん返りがおさまったらある日いきなりお片付けするようになるかもしれないですし。
うるさいと聞く耳を持たないのであれば必要最低限のお世話だけしてそっとしとくのが1番です。
愛情不足になってしまうと心配になると思います。そこの部分は当分の間ご家族に補ってもらえばいいんです。もちこさん1人で全てしようとしなくていいんですよ。
娘さんは幼稚園か保育園ですか?

  • もち

    もち

    赤ちゃん返りって結構メンタルやられますよね。

    確かに私自身今は疲れきっていて心は特に限界を迎えそうです。
    お片付けはなるべく自分でさせたいので手は出さずやるまで放置しようと思います。
    泣き叫びはじめるともうダメなのでそんな時はそっとしとこうと思います。
    そこなんです…私自身が毒親育ちなので尚更心配で私も毒親なのでは?と不安にもなりました。
    旦那がいる時は頼ろうと思います。
    娘は保育園です。

    • 3月21日
  • mei🍒

    mei🍒

    自分の体もボロボロの状態なのに本当にきついですよね。

    これ以上頑張ってしまうと糸が切れるかもしれないので頑張らなくていいですよ😢
    ここまで娘さんのこと考えておられて悩まれてる時点で毒親なんかじゃないですよ!!
    とても素敵なお母さんです😢
    保育園でしたら可能であれば現状を先生に相談して保育時間伸ばしてもらうとか、保育園では思いっきり甘えさせてもらうとか色々方法はあります。
    私は自分だけではどうにもならないと思い、上記2点を保育園の方にお願いしたら快く引き受けてもらえました。
    とにかくおひとりで抱え込まないでくださいね😢

    • 3月21日
  • もち

    もち

    まだ体の回復も完全では無いので結構きついです…

    ありがとうございます。
    そう言っていただけるだけでも心が軽くなり救われます。
    保育園に関しては相談してみようと思います。
    少しでも離れている時間が今は必要な気がするので、話してみようと思います。
    ひとりで全てしようとは考えないようにして周りを頼ろうと思います。

    • 3月21日
くるみ

年齢差や個人差はあると思いますが、うちの娘は息子が生後1ヶ月を過ぎる頃まで赤ちゃん返りがすごくて物を投げつけたり夜寝る前も30分くらいずっと通報される?!と思うくらいの声で泣き叫んだりしていました💦
それが毎日続いて本当にしんどかったですが2週間前くらいから安定してきて、夜の泣き叫びや度を越すワガママも無くなりました!
たぶんまだ娘さんも混乱や寂しさがあるんだと思うので、時間の問題だとは思います💦
ただ、今も娘と息子が同時に泣いて、息子の相手をしたりすると娘はすごく怒るので、娘を先に相手はするんですが結局後で息子の相手をし始めるとまた泣くので、もう笑うしか無いです、、、

  • もち

    もち

    娘も息子が退院して1週間程は夜グズグズでギャーギャー泣いていました…
    その時はまだ寂しいよね、ごめんねと寄り添える余裕があったのですが昼間の泣き叫びは同じく通報されるのでは?と不安になるほどで参ってしまいます。
    時間の問題ですよね…そこを親が耐えて上手くかわせるかにもよりますよね。
    2人して泣くと娘は負けじと大声で泣いて酷いとわざと嘔吐く真似をするので困ります。
    上の子の気持ちは分かってても難しいですよね。

    • 3月21日
  • くるみ

    くるみ

    子供達がかまってほしくて泣いているだけの場合、私は参ってしまった時にはもう子供達と一緒に泣いてました🥲
    泣いたら少し気分もすっきりして、そこから落ち着いて子供達の対応もできた気がします!
    大人気ないとは思いますが、親だから全部受け止められるわけではないし、無理して押さえ込みすぎると私も本当に手が出てしまうかもと怖くなったので💦

    もちこさんはきっとすごく優しい方なんですね!
    上の子の気持ちを分かってあげようとして、寄り添おうとされている事を娘さんはちゃんと感じられてると思いますよ!
    そんな優しいお母さんが大好きで、大好きなお母さんがとられると思うと寂しいんでしょうね。
    本当に対応難しいとは思いますが、周りに頼れる方がいれば頼りつつ1人で抱えこまないでくださいね。

    • 3月21日
  • もち

    もち

    一緒に泣くはいいですね!
    自分もスッキリしますし、子供はびっくりして少し落ち着きそうですしね。
    そうですよね、親だからと全て受け止めるなんて無理だなと思いました。
    手を出すかもと思うと怖くなりますよね。
    ありがとうございます。そう言ってもらえると嬉しいです。
    私自身が毒親育ちなので、娘には同じ思いをさせたくないという思いが強くて不安になります。
    2人目も娘がお姉ちゃんになりたい、下の子が欲しいと言うまで待って今回生まれたのですが寂しさはありますよね。
    上手く周りと役割分担をしながら娘との時間をもう少しとって行こうと思います。

    • 3月22日